『ショーベース』撤去はほぼ確定か 跡地にはスターウォーズのアトラクションができる?

 

スルメ
どーも、スルメ(@movie_surume)です。

 

東京ディズニーランドにある「ショーベース」

これまで「ワンマンズドリーム」を始めとするショーを行ってきたり、成人式の会場になったりと思い出深い人も多いのではないでしょうか。

ただですね。現在のところ「イッツベリーミニー」以降のスケジュールが決まっていないということで。

【追記】2021年7月から新プログラムがスタートすることが決定いたしました

 

そこで今回は

・ショーベースは本当になくなるのか

・跡地には何ができるのか

・スターウォーズ関連アトラクションの可能性

・再開発の時期

などについてお話していきたいと思います!
確定情報ではなく、あくまで予想と考察です。ご注意ください!

ショーベースはなくなるの?【追記アリ】

 

単刀直入に私の考えを言うと、

十中八九なくなります!

 

こんな記事を書いておいてアレなんですが、「ショーベース」にて新プログラムが決定いたしました!

2021年7月2日より、「クラブマウスビート」がスタートする予定です。

⇒⇒https://www.fashion-press.net/news/74638

 

えー、そんな経緯がありまして、この記事での予想は大きく外れたと……。ごめんなさい!

ということで、この記事にはほとんど価値がなくなりましたw 読まなくて大丈夫です!

まさか「ファンタジーランド・フォレストシアター」と同居する形になるとは……

でも、僕はまだ「スターウォーズ」の上陸を諦めていません!「ファンタジースプリングス」の後でいいんで、どこかに「ギャラクシーズエッジ」を…。

ショーベース跡地には何ができるのか??

 

ここからはショーベースがなくなるという前提の基、お話していきます。

アトラクションが一つなくなれば、必ず跡地には何かしらが誕生してきたのが今までのディズニー。

「美女と野獣エリア」だってグランドサーキットレースウェイを取り壊して、建設していますし。

 

それを踏まえて、ショーベースの後に何ができるのか?

可能性があるのは

・アトラクション

・体験施設

・グリーティング施設

・ショップorレストラン

この辺りでしょうか??

 

もちろん、これまでの法則を無視して何も出来ないというのもあり得ます。

スルメ
さすがにあの広い土地を活用しないっていうのは無いと思うけど

スターウォーズのアトラクションができる?

先日、こんなツイートを見かけました。

アメリカで去年オープンしたばかりの「スターウォーズ ギャラクシーズエッジ」の商標登録がなされたのです!

これによって「ショーベース後にギャラクシーズエッジが導入されるのでは?」との声も多く上がりました。

もちろん、ショーベース跡地にスターウォーズ関連施設ができることは確定じゃありませんが……。

でも期待して良いと思う!!

『スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け』ネタバレ感想 いろいろ不満点があるよ

 

まるまるコピーする土地はないだろうから、一部の施設を導入するのかもね。

幸いなことに、ショーベースのお隣は「スターツアーズ」だし、一帯をスターウォーズエリアと名乗ることも可能に……。

まぁアトラクションじゃなくて、現地で売られているグッズが上陸するだけかもしれんけどw

スルメ
アトラクション以外の可能性も十分あるんだよね

ショーベース跡地に導入されるアトラクション予想

 

さて、ここからは私の妄想&願望を全開にして、導入されるアトラクションを予想していきます!

自分の願望を現実でぶっ壊していく様をご覧ください。

あ、アトラクションにこだわらずレストランや体験施設もいれるんで。

もし「これじゃね?」っていうのがありましたら、コメントください!
では参ります。

ミレニアムファルコン:スマグラーズラン

銀河一のガラクタを自分で操縦し、ミスると本当にガラクタになっちゃうアトラクションw

6人1チームでファルコン号を操縦するんで、仲間(入口で出会った他人)との協力も必須。もしかしたら、仲間内で絆が生まれるかも?

これね。アメリカで乗ると英語力に心配が……。ホンドーのリアクションも聴き取れなそうだし、日本に来てくれると助かるんだけど。

 

さて、現実的に日本に導入できるかと言われれば・・・

 

まぁ無理じゃね?

 

大体この大きさなんですよ。ショーベースって。

もしスマグラーズランを導入するとなれば、最低でも「美女と野獣アトラクション」くらいの大きさは必要なわけで。

しかも実物大のミレニアムファルコンを置くスペースまで考えると……。まぁ無理かなとw

スルメ
この際裏の駐車場も開拓してくれれば……

ライズ・オブ・ザ・レジスタンス

本家ディズニーでは一番最新のアトラクション。

新技術を惜しみなく使って、どこを観ても「スターウォーズ!!」なアトラクションに仕上がっています!

ギャラクシーズエッジのメインアトラクションのひとつでもあるよね。

 

スマグラーズランがダメでも、こっちなら……

 

いや、無理でしょ

 

可能性があるとすれば、やはり手前の森をぶち抜くしかないよね。

ショーベース跡地をそのままQラインにしちゃって、アトラクションは裏に作るという。これならスマグラーズランも導入できるでしょう!

ただ「美女と野獣エリア」「ファンタジースプリングス」を作った後のオリエンタルランドにそんな力が残ってるかどうか……。

絶対に無理ではないと思いますが、実現するかは別の話です。

スルメ
大掛かりな再開発は時期的にも難しいかもね

サヴィのワークショップ

自分のオリジナルライトセーバーを制作できるワークショップ。

子供だけでなく、どちらかと言えば大人が喜びそうなのがポイント。ライトセーバーのクオリティーもかなりのモノらしいっす。

ただ値段はかなりお高めで、海外で作った場合は日本に持ち込むのも困難だとか。

 

これなら作れるでしょう!!

Qラインをつけても十分な土地はあるし、ライトセーバーが欲しいというファンも多いはず。

日本限定デザインの素材とかもあれば、海外から来たゲストにも楽しんでもらえるでしょうし。

さらに言えば、チケット代以外でお金をとれる場所ってディズニー側にも重要なんですよねw 

そう考えれば、実現する可能性も大いにあると思う。

スルメ
ライトセーバーなら2万以上でも買うよ

オーがのカンティーナ

アルコール飲料を提供するお店で、スターウォーズに登場した荒くれたちの酒場をモチーフにしています。

店内の雰囲気もファンなら涙腺崩壊モノだし、DJにはキャプテンREXが。東京でもウケること間違いなし!

 

ただ問題はアルコールメニューがあるということ。

シーではアルコールが売られていますが、ランドでは未だに提供はありません。

それを壊して導入するかというと……。ライトセーバーの方が可能性は高いかな。

スルメ
僕は酒飲めないから結局ノンアルになるかな

ミルクスタンド

スターウォーズに登場したグリーンミルクブルーミルクを飲めるお店。

アルコールがダメならば、スターウォーズを代表するノンアルにすればいいじゃない!そう誰かが言ってました。

 

ほぼ確実に導入は可能です。可能ですが、そんなに大きなお店じゃないw

作るんだったら前述したカンティーナとミルクスタンドを併設しても良いと思う。

そもそも近くには「パンギャラクティック・ピザポート」があるし、レストラン関係は要らないかもね。

スルメ
ブルーミルクはディズニーランド以外でも飲めるよ

グリーティング施設

写真のようにアベンジャーズのキャラと合える場所でも良いし、スターウォーズでも良い。

とにかく実写映画のキャラクターと会える場所が欲しいのよ!

【ディズニー】アベンジャーズ・キャンパス導入アトラクションまとめ 東京にも来る?

 

私は大のマーベルファンなんで、東京にもアイアンマンとかスパイダーマンが来てくれると本当に嬉しい。

まぁグリーティング施設があるとしたらスターウォーズかなw

アメリカのように歩いている人に尋問仕掛けるような演出があったら絶対楽しいよね。

スルメ
「お前のようなヤツがジェダイなワケない」ってトルーパーに言われたい

ショーベース跡地が開発されるのはいつ頃?

 

現在のディズニー再開発は・・・

・美女と野獣エリア(2020年5月)

・ファンタジースプリングス(2022年)

が進行中です。

 

何ができるにせよ、アトラクションならば最低でも2022年以降になりそうです。

特に駐車場を開発するってなったら、さらに時間は経過していくことでしょう!

そのころにスターウォーズのアトラクションを導入しても遅いような気がするけどねw

 

対してライトセーバーのワークショップや、レストランの場合は同時並行でも問題ないはず。

駐車場を開発しないのであれば、2022年までには新しい何かを誕生させて欲しい。

そもそもスターウォーズ関連施設と確定したワケではないのだけれど。

以上!!!

 

オススメ記事

【ディズニー】アベンジャーズ・キャンパス導入アトラクションまとめ 東京にも来る?

スプラッシュマウンテンが題材変更!騒動の背景と東京がどうなるか解説&考察します!

ディズニー映画を無料視聴するには

Disney+とは、ディズニー作品が見放題になる動画配信サービスです!

月額700円でディズニー、ピクサー、スターウォーズ、マーベルなどの大作シリーズが見放題になります。

初めての登録なら1か月間の無料体験ができるため、期間中に解約すれば料金は発生しません。

詳しくは公式ページをご確認ください。

配信ラインナップ

・トイ・ストーリー4を含む、ピクサー作品

・アナと雪の女王2を含む、ディズニーアニメ作品

・アベンジャーズ エンドゲームを含むマーベル作品

・ライオンキングや美女と野獣を含む、ディズニー実写作品

など、ディズニー関連の映像作品をほとんど網羅しています。

スターウォーズの初のドラマ『マンダロリアン』や、ディズニーパークの裏側に迫るドキュメンタリーなど、Disney+でしか配信していない作品が多いのも特徴です。

関連記事⇒Disney+で配信されているオススメ作品をディズニーオタクが総まとめ!

 

今すぐDisney+を視聴する方は、以下のリンクからどうぞ!