アベンジャーズ・キャンパス……
それはカリフォルニアのディズニーランドにオープンする、アベンジャーズをテーマにしたエリアである!!
どーも、スルメ(@movie_surume)です。
今回はタイトル通り『アベンジャーズ・キャンパス』について話していこうと思います!
日本では「マーベルランド」だとか、「マーベルエリア」なんて名称も使用されていました。正式名称は『アベンジャーズ・キャンパス』なんで、そこんとこヨロシク。
この記事の内容は
・発表されたオープン日
・アベンジャーズ・キャンパスが導入されるパーク
・エリア内にあるアトラクション
・日本への導入はあるのか?についての考察
などなど。最後までよろしくお願いします。
マーベル映画をお得に観よう!
今までは課金しなければ見られなかったMCUですが、最近はDisney+でほとんど作品が見られるようになりました。
Disney+ (ディズニープラス)とは、ディズニー作品が扱われているサブスクサービスです。
マーベル映画のほかにも、
- ピクサー
- スターウォーズ
- ディズニーアニメーション
など、比較的権利の厳しい作品たちが配信中。
『アナ雪2』や『トイ・ストーリー4』なども見放題にラインナップされており、新着映画も豊富に揃っています。
初回31日間は無料で体験できるので、1か月以内に見れば課金なしで視聴可能です。
↓↓31日間無料で見放題!↓↓
アベンジャーズ・キャンパスとは
その名の通り、マーベルが展開する『マーベル・シネマティック・ユニバース』に登場するヒーローをテーマにしたエリアです!
同映画シリーズはスパイダーマンやアイアンマンなどを内包する、世界NO.1のシリーズですね。
現在はディズニーがマーベルの権利を持っていますから、アトラクションにするのも自由。ってことで100%売れるであろう、エリアに着手したというワケ。
最近のディズニーは『アバター』エリアや、『スターウォーズ』エリア作ったりと大変でしたからね。
それで間髪入れずに次は『アベンジャーズ』ですよ!資金力と行動力はさすがの一言ですw

オープン日
現在はカリフォルニアのみオープン日が決まっていまして、
2020年7月18日
になりました!
※2021年6月4日にオープンされました。
でも、アベンジャーズ・キャンパスはこれですべて完成したワケではありません!
「ディズニーランドは永遠に完成しない」
というウォルトの言葉通り、第二フェーズの準備も進められているそう。
建設されているのはアベンジャーズをモチーフにした超大型アトラクションです。

アベンジャーズ・キャンパスが導入されるパーク
今回『アベンジャーズ・キャンパス』が導入されるのは
- ディズニーカリフォルニアアドベンチャー
- ウォルトディズニースタジオパーク(パリ)
- 香港ディズニーランド
の3つ。残念ながら東京ディズニーランドは含まれておりません!
これ、面白いのがですね。同じエリアでも導入されるアトラクションが全然違うことなんですよ。
例えば『スターウォーズ・ギャラクシーズエッジ』だったら、導入されるアトラクションは全部一緒でした。ほとんどコピーのようなものが他パークにも出来ていたんです。
でも、アベンジャーズ・キャンパスは違います。パリにはパリの、香港には香港のアトラクションが存在しているのです。
映画同様に、アトラクションでもストーリーの繋がりを見せてくれるんですね。

ってことで導入される3パークと各アトラクションを見ていきましょう!
ディズニーカリフォルニアアドベンチャー
今回主に紹介していくのはコチラのパーク。
元祖ディズニーランドのすぐ隣にあるパークです!ディズニーランドとディズニーシーみたいな関係だね。
ここに導入されるアトラクションは後に細かく見ていくんで、割愛!
ちなみに去年オープンした『スターウォーズ ギャラクシーズエッジ』は隣のディズニーランドにありますw
なので両方行くとなると、一日に何度も両パークを往復できるチケットを購入することに。まぁほとんどの人はそうするんでしょうけどね。
カリフォルニアアドベンチャーには他にも、『カーズ』をテーマにしたエリアや日本でも人気のある「ソアリン」が導入されています!

ウォルトディズニースタジオパーク
このパークもディズニーランド・パリの隣にある、映画をモチーフにした場所です。
ここには前述した『スターウォーズ ギャラクシーズエッジ』も導入予定!パリは遠いけど、選択肢に入れて見るのもアリかもね。
導入されるマーベルのアトラクションは『アイアンマン』をテーマにしたコースター。
これは既存の『ロックンローラーコースター』をリニューアルするらしい。
ということは日本の「スペース・マウンテン」のようなアトラクションになるんですかね?
他にもカリフォルニアに導入されるスパイダーマンのアトラクション、ドクターストレンジのアトラクションが導入予定です。

香港ディズニーランド
いつ行っても空いてるディズニーパークですw
そのためか再整備に動き出していて、今回のアベンジャーズ・キャンパスもその一つだと思われます。
このパークにはすでに「アイアンマン」のアトラクションと、「アントマン」のアトラクションが導入済み。
将来的にはカリフォルニアに導入される「アベンジャーズ」のアトラクションができるみたいですね。
アイアンマンのアトラクションは、「スターツアーズ」と同様に画面に合わせてライドが動くタイプ。
アントマンのアトラクションは、日本にある「バズライトイヤーのアストロブラスター」と同様です。

アベンジャーズ・キャンパスのアトラクション
アベンジャーズ・キャンパスに導入されるアトラクションにもっと踏み込んでいきます!
とはいっても、そこまで多くはありませんけどねw
ウェブスリンガーズ:スパイダーマン・アドベンチャー
スパイダーマンをテーマにしたアトラクション。
ユニバーサルスタジオにも同様のものがありますが、ディズニー版は映画を基準としています。つまりスパイダーマンを演じるのは、ネタバレ大王のトム・ホランドです!
画像を見る限り、ゲスト参加型のアトラクションですかね。腕からウェブを発射してロボットに絡めています。
まさか、自分がスパイダーマンになれる日が来るとは……
⇒映画『モービウス』解説・考察 スパイダーマンとのリンクはあるのか?
私の予想だと『トイストーリーマニア』に近いアトラクションになるのではないかと。3Ⅾメガネをかけて、インタラクティブな操作も可能らしいし。
点数を競い合うシステムも導入されるかもしれません。
しかもよく見ると屋外にいるんですよね~。雨の日が少ないとはいえ、スコールとか来たら大丈夫なのだろうか?

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ミッションブレイクアウト
見た目通り、タワーオブテラーを改装したアトラクション。
ホラーな雰囲気は皆無でして、軽快なナンバーと共にガーディアンズメンバーの脱出劇が拝めます。
これは2年ほど前からオープンしているアトラクションです。アベンジャーズ・キャンパスがオープンと同時に、エリア内に組み込まれるらしい。
そういえばオープン当初にこんなアベンジャーズハッチが登場しまして
「これはなんだ??」とちょっと話題になっていました。
結局は「アベンジャーズ・キャンパス」への布石だったのでしょうけど、謎だらけのハッチが無駄にカッコいい……!

ドクターストレンジ:ジャーニーイントゥザミスティック
最強の魔術師・ドクターストレンジが登場する、ゲスト参加型のショー。
これまでにもクルーズで展開していたショーを、そのままパークに持ち込んでいます。どちらかと言えば子供に喜ばれるアトラクションかな。
屋内施設として上演されるのか、画像のように屋外で行うのかは定かではありません!
でも幻想的な雰囲気は歩くだけでも楽しそうではありますね。

ピム・テスト・キッチン
映画『アントマン』に登場するピム粒子を料理に使ったら……というテーマレストラン。
ピム粒子はアントマンのパワーの源であり、物体のサイズを自在に変えることが出来るもの。それを料理に使っちゃうって……w
あれですかね?1粒でお腹いっぱいになるポップコーンとか、1口サイズのホットドッグとか?
味は期待できなそうだけど、子供はめちゃくちゃ喜びそうだね。
ちなみに映画『アベンジャーズ』でメンバーが食べていたシャワルマが食べられるレストランもオープン予定です!

アベンジャーズ・キャンパスは日本上陸なるか??
結論から言いましょう!絶望的ですw
※あくまで個人の考えです
少なくとも3~4年以内には来ないのでは……
一応東京ディズニーリゾートの今後の展開をおさらいしますと……
・2020年5月 美女と野獣エリア+αがオープン
・2022年 ファンタジースプリングスがオープン
以上!!!
正直2022年までに完成するとは考えにくい。そもそも作るとしてもマーベルだろうかと。
これまでの行動を見るに、東京は実写映画からではなく、ディズニーアニメからのアトラクションを設置していますよね。
しかも他国にはない東京独自のエリアをオープンしようとしています。
それ以前に、東京のパークはディズニーの直営ではありません。
オリエンタルランド社が権利を借りて運営している、いわゆるフランチャイズってやつです。
そのため、現在でもパーク内ではマーベルのアトラクションはおろか、グリーティングやグッズ販売すらありません。
ハロウィンでもマーベルヒーローの仮装が禁止されているなど、マーベル解禁の波は日本には訪れていない様子。
その流れの中でアベンジャーズ・キャンパスはないんじゃね?というのが私の考えです!
というかそれ以前に土地がない!!
残された土地はトゥモローランドは「ショーベース」の跡地!そこはルーカスフィルムが持っているとの噂も……
あるとしたらスターウォーズの方が可能性はありそう。
もし作るとするならば、アメリカと同様に既存の施設を壊すしかない。
そうなると……考えられる場所はほとんどないよね。WDWのようにトゥーンタウン公開中止にする訳にはいかないし。
⇒ショーベース跡地にはスターウォーズ関連アトラクションが誕生か??
というワケで、絶望的との結論を出しました!

まとめ
・アベンジャーズ・キャンパスは6月4日から!
・アトラクションは今後も増えていく!
・日本への上陸は絶望的!