Netflixオリジナル映画『トールガール』ネタバレ感想

 

どーも、スルメ(@movie_surume)です。

 

人は誰しもコンプレックスがあるもの。

体型だったり、歯並びだったり、声だったり、毛深さだったり。

他人から見れば大して気にならないんでしょうが、自分の中で気になると居ても立ってもいられなくなる。

そんなコンプレックスが誰でも一つくらいはあるんじゃないかな?

俺としてはもう少し身長が欲しかったりするんだけど、逆に背が高くて悩む人もいるみたい。

 

てなわけで高身長で悩む女性を描いたNetflixオリジナル映画

『トールガール』

のレビューです!

背の高い女性はもちろん好きですが、俺より高いとちょっとなぁ…という正直な男心。

アメリカ行くと男女関わらず背が高い人多いからね。電車とかディズニーランドとか人の集まる場所にいると、日本以上に圧迫感があるのよ。

日本だったらまだ身長高い方だと思うんだけど、アメリカだと平均サイズ(もしくは以下)になっちゃうからなぁ。

トールガール

あらすじ

187センチの高身長に悩み、目立たないようにいつも背筋を丸めているジョディ。交換留学生に恋したことをきっかけにコンプレックスを克服する決意をしたけど…。

Netflix

評価

僭越ながら『トールガール』の満足度を★10段階で表すと・・・

 

★5

 

タイトルそのままの映画です!!

分かりやすく簡潔で短いタイトルは私の好みではありますが、タイトルの「トールガール」で想像できる展開がすべて詰め込まれた感じ。

可もなく不可もない。平均台の上を歩くような危うさもなく、安全圏から観客の心を狙い撃ちする(心に刺さるかは別)映画でした

前回観た『恋の予感?!ホテルリノベ奮闘記』って映画もそうだけど、非常にNetflixらしい作品だなと。

あまり濃厚なドラマではなく、逆にストリーミング配信らしい緩さと中身の薄さが求められているのかもしれない。

 

挑戦的な空気がまったく感じられない作品ですが、決してダメなわけではありません!

誰もが持つコンプレックスを過剰ではあるけれど映像にすることで共感し、感動する人は多いんじゃないでしょうか?

俺にだっていろいろコンプレックスあるからね。ただ、気持ちを整理するだけで改善できたら、そもそも悩んですらいないんだよなぁ…。

人にとっては”からかいの種”になるような事でも、当の本人はめちゃくちゃ悩んでいたりする。そこの面では共感できるのかも!?

 

ここから先は『トールガール』のネタバレを含みます!!

まだご覧になっていない方はご注意を!!

感想(ネタバレ)

コンプレックス

誰もが抱えるコンプレックスを一番目で見てわかる”身長”の部分に持ってきたのは正解でした。ほとんどの方は小さいほうで悩んでそうだけど、同じ身長で悩んでいる人として共感も与えられるし。

私だってジョディほどじゃないが、少なからず自分の身長に不満があるわけですから、同じ気持ちになれる人は多いんじゃないかと。

これが例えば”太った女性”をテーマにしているんだったら、痩せればいいだけだしさ。なかなか直せない身長を持ってくるのが上手いよね。意志の弱い人がダイエットするコメディ映画とかでも面白そうですけどw

 

しかしコンプレックスの克服法が「気持ちの問題」に落ち着いてしまうのはどうかと。

「身長が高い?それでもいいじゃないか!それは君の取り柄でもあるんだ!」って…。

まぁ観る前から分かってたけどさ。さすがのアメリカでも「じゃあ整形手術して、どっかの骨を削って身長減らそうぜ!」とはなりませんから。

うーん、落としどころはかなり難しいんですよねぇ。この手の映画って。

俺としては身長高くて羨ましいねとしか思わんけど、本人からしたら史上最強クラスの悩みの種なワケだし。

やっぱりそう簡単に「気持ち」を変えられるなら最初から悩んでねぇよ…。ってのが正直な感想かな。

しかも克服する原因となるのが、背の高い男性と恋をするって言うキャピキャピで安直な考えが好きではないし。

アメリカ的スクールドラマ

コンプレックスを克服する映画として観れば、かなり薄い内容なんですが、典型的なスクールドラマとしてなら割と面白く観られるんじゃないかと。

背の高い女性が留学生に恋をしたり、ライバルと争ったり、親友と喧嘩したり。そして本当の恋に気が付きハッピーエンド。と。

超定番の流れで、それこそディズニーチャンネルのテレビ映画でありがちな展開。ちょっと低予算を感じる部分も嫌いじゃないw

もはや高身長コンプレックスの部分は主人公の”キャラ付け”でしかなくて、物語をより面白く見せるための設定なんですよね。

だから、そんなに悩める女子高生を求めちゃいけない。コメディでハッピーエンドならそれで良い。

 

突き詰めちゃうと、Netflixに求められているのが「ご飯を食べながら流せる映画」なんじゃないかと。

そして小学校高学年から高校生までが観られるティーン向け映画。ちょっとプロムとかホームカミングを挟んで憧れの高校生活を演出できるヤツ。

他のNetflix映画を観てみると濃厚な恋愛劇の『アフター』とか、頭を使わず楽しめるアクション『ポイント・ブランク』、母親世代に向けた『アザーフッド』などなど。的確に求められた需要を満たすような作品が多くある気がします。

『トールガール』もその中の一つであり、刺さる人には刺さるんじゃないかと。

俺はもう少し観応えのあるドラマが好きなんですけどねw

まとめ

Netflix大好きなんですが、最近の映画はイマイチなのが多いなぁ。

サラっと観られるからいいけどね。この手の映画は。

俺が観たいのはロバート・デ・ニーロとスコセッシがタッグを組む『アイリッシュマン』かな。今のところ。

久しぶりに伝説のタッグが実現した作品がストリーミング配信されるなんて、何たる贅沢…!

HuluとかAmazonもオリジナル映画にもう少し力を入れてドンドン公開してほしいっす。俺絶対観るんで!

以上!!!


TwitterやFilmarksでも観た映画を記録しているので良かったら覗いてみてください!

・Twitter→@movie_surume

・Filmarks→スルメの映画レビュー

お仕事のご依頼はお問い合わせフォームからお願いいたします。

このVODもオススメ!

Netflixもオリジナルコンテンツが豊富で超便利!

私も一推しの動画配信サービスなんですが、新作映画が配信されないのがマイナスポイント。

実はNetflixはオリジナル作品に力を入れている代わりに、映画やドラマの配信本数は他よりも少ないんですね。

アメリカのNetflixはディズニーやマーベルの作品もあるのに、日本は一本もないし…。

 

「オリジナル作品も観たいけど、たまには新作映画も観ておきたい」って方におすすめなのが、日本を代表する国産VODの

U-NEXT

ですっ!

公式サイト→U-NEXT

U-NEXTのラインナップ

U-NEXTは他のVODサービス以上にラインナップが豊富!

Netflixなどでは取り扱いのないマーベル作品やスターウォーズシリーズの取り扱いもあるのが魅力的です!

ディズニーアニメや、マーベル作品まで他では配信されていないコンテンツも取り扱っています。

 

実はU-NEXTは映画やドラマだけじゃなくて漫画も読めるんですよね~。

あまり知られていないけど、映像作品だけのものとは違って娯楽がひとまとめになったようなサービスなのだ!

[box class=”glay_box” title=”あわせて読みたい”]スルメが使ってる動画配信サービス4社を徹底比較![/box]

初回登録なら無料で観られる!

U-NEXTを初めて登録する方なら31日間無料で見放題作品が観られるのに加え、600円分のポイントが貰えます。

そう、初回登録時に無料で貰えるポイントを使えば無料で新作映画を観られるんです!

無料期間中に退会してしまえば料金も発生しないから、観たい映画だけ観ることも可能です。

 

詳しくは以下のリンクからどうぞ↓

日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!