どーも、スルメ(@movie_surume)です。
最近ワノ国編に突入しているワンピース。3年前までジャンプ毎週買ってたんですが、最近は単行本だけ。
買い始めた時はまさかここまで長く続くなんて思わなかったよね。『ドラゴンボール』と同じく40巻くらいで終わるものかと。
気が付いたら90巻超えてましたからねw うちジョジョも全巻あるから本棚圧迫されるんじゃ!
えー、最近紙媒体のものはあまり購入しなくなって小説は完全に電子書籍に移動したんだけど、マンガはやっぱ紙が好き。ジャンプも買わなくなったから、ワンピースとジョジョが集めている最後の紙になるかも。
アニメは観てないけど劇場版は毎回観に行く私。
前回の『GOLD』がなんだかなぁ~って感じだったんで、今回は見送るかと思ってたのに「立ち上がれ、全勢力。」ってめっちゃ面白そうやん!
これはもう「海賊万博」じゃねぇ、「海賊アベンジャーズ」なんじゃね?
海軍も海賊も革命軍まで協力し合うなんて絶対胸アツじゃないですかぁ!再びワンピースに対するワクワクを取り戻した気がしますw
ワンピース スタンピード
あらすじ
海賊の海賊による海賊のための祭典「海賊万博」に招待されたルフィたち麦わら一味。会場には世界中から海賊が群がり、万博の目玉である「海賊王(ロジャー)の遺した宝探し」で、お宝争奪戦が繰り広げられる。しかし、その盛り上がりの裏には、万博の主催者であり別名「最悪の戦争仕掛け人」と呼ばれるブエナ・フェスタの企みがあった。そして、お宝争奪戦が熱を帯びる中、元ロジャー海賊団「“鬼”の跡目」と呼ばれた男ダグラス・バレットが乱入し、ルフィたちの前に立ちふさがる。
キャスト
いつもの「麦わらの一味」メンバーの他にゲスト声優が登場します!
海賊万博を開催した“祭り屋”ブエナ・フェスタ役にユースケ・サンタマリアさんが、“ビジョビジョの実”の能力者で歌姫であるアン役に指原莉乃さん、海賊万博の司会進行ドナルド役に山里亮太さんがそれぞれキャスティング。
本作一番の重要人物で、元ロジャー海賊団のクルーのダグラス・バレット役は声優の磯部勉さんが声を当てています。
評価
僭越ながら『ワンピース スタンピード』の満足度を★10段階で表すと・・・
★8
アイツもコイツも出てきて大満足!!
久々にワンピース映画が面白かった!!やっぱ確実に『アベンジャーズ』の影響受けてるよねって感じの、原作では絶対実現しなさそうな共同戦線!ファンじゃなくても、原作読んでいる人からしたら楽しめないわけがない!!
まぁストーリーの展開はいつものワンピース映画なんだけどねw 敵も味方も集合させることに意味があるのさ!
原作だとこれまでの悪役が総出演したインペルダウン編から、味方も敵も入り乱れた頂上決戦編に近い。それよりも集合率が高くて、映画向けにコンパクトに仕上がってはいるけども。
これをやっちゃって次の映画からはどうするのよ?って疑問が湧くくらいにはファンサービス尽くしだったと思いますね。
ただ本作の敵であるバレットが2つ前の映画の悪役だったゼットと被るんだよね。能力のせいか、ほとんどのシーンがエヴァに乗ってる碇シンジ並の動きしかなかったし。
そしてあまりにも強すぎる気がするんですがw ここまで強かったらすでに四皇になってるだろと。
いや、下手したら四皇よりも強いんじゃないか?ビッグマムやシャンクスがバレット倒すシーンを想像できない…。黒ひげとカイドウならいい勝負になるのかも。
ここから先は『ワンピース スタンピード』のネタバレを含みます!
まだご覧になっていない方はご注意を!!
感想(ネタバレ)
総出演!
本作はワンピース史上、一番アッセンブルした映画である!!
ほんとにね、思いつくキャラクターはほとんど登場していたんです。ここにいなかったのは四皇と青キジ、ゲッコーモリア、ジンベエ…くらいかな?
そう言えばジンベエって仲間になったんじゃなかったっけ?一味がバラバラになっていた時に公開された『ストロング・ワールド』では、原作関係なく一味が集合してたからジンベエ出しても良かったんじゃね?
最後の最後に登場するのがジンベエだったらめっちゃカッコよかったし、操舵手として新たな仲間への期待につながったと思うんですけど。
個人的に登場しても良かったと思うのに出てこなかったのが、空島で戦ったゴッド・エネル。マキシム?で月に行ってから帰ってきたのかなアイツ。映画とか原作で出てこないってことは、この先重要な役目で出てくるってことで良いんだよね?
どうせならインペルダウンに囚われているミスター2とか、カマバッカにいるイワンコフも出してくれると…。まぁ無理か。
ここまで大々的な「海賊万博」で商品がロジャーの宝ってんだから黒ひげやその他四皇が知らないはずないんですよねぇ。フェスタはその辺計算に入れていなかったのかしら。
また、ラストで共闘するのはポスター通りルフィ、サボ、バギー、スモーカー、ルッチ、ロー、ハンコックでした。バギーは相変わらず弱いネタキャラ枠だけど、真面目な空気を引き裂く良いポジションにいる。尾田先生ぜったいバギー好きだよなw
そして本作で久しぶりに見せ場があったウソップ。ルフィのことを親友として、船長としてどれだけ慕っているか。やっぱこの二人のコンビは良いわ。
「弱い仲間など見捨てろ!」と放つバレットに対するルフィの言葉。どんな時でも仲間を大切に、ワイワイ宴をすることが大好きなルフィなのでした!
ダグラス・バレット
黒ひげが仲間にすらしなかったインペルダウンLV6の囚人ダグラス・バレット。結局逃げ出すものの、今日までどこかで身を潜めていたようです。
肉弾戦も武装色の覇気も最強クラスで能力使わずとも「最悪の世代」の面々を一掃できるのに、“ガシャガシャの実”の力で巨人にまでなってしまう男。もう誰が来ても敵う気がしねぇw
例え海軍元帥のサカズキが来ても倒せないでしょ。赤青黄のかつての三大将が揃っても勝てない気がする。バスターコールったって、砲弾を浴びせたくらいじゃ無理だよ思うんだよ。
それなのに「バスターコールを防いだら俺が最強だ!」って思考していることにちょっと違和感。
まぁそれは置いておいても、今回のボス。戦い方があまりカッコ良くないですよねw
もちろん肉弾戦をするときはカッコよくて、『ワンピースフィルム Z』のゼファーのようにムキムキの大男から放たれる武装色の一撃は素直にかっけぇ。
でも、作中のほとんどが自身の船と同化しているか海軍の軍艦を吸収して巨大化しているかのどっちか。ビジュアルもフランキー将軍が黒くてでっかくなったみたいな感じでして、強そうだけどスマートじゃない。
でっかくなってからは攻撃手段もそのデカくなった体でカッコいい技名付きのパンチをする。のみ!
いや、確かにあれだけ大きくなったら強いんだけどさ。戦闘スキルとかそういうのはないのね。もっと相手の能力の弱点を見つけて叩いてた、エネルとかクロコダイルと戦っていた時が面白かったよ。
映画でやることあるの??
『ストロング・ワールド』ではゴールドロジャーのライバルのシキが、『Z』では元海軍大将、『GOLD』は裏社会のトップ、『スタンピード』でロジャーのクルー。
これ以上やることありますか??映画で大将とか四皇倒しちゃうわけにはいかないし、革命軍との戦争を起こすわけにはいかない。
『ストロング・ワールド』以降はただの敵じゃなくて、それなりに名の通った悪役を出してきていますよね?それだけルフィたちが強くなったってことなんですが、これ以上は原作に突っ込んでいっちゃう気がする。
今回も結構きわどかったんですよ。だってロジャーのお宝の正体がアレでしたから。私はこれが出てくるのは最終回一個前の展開かと考えてましたしw まぁ、ルフィなら絶対イヤがるとは思ったけどね。
原作があと10年、アニメが引っ張って12年くらい続くと仮定して、3年に1本ペースで映画もあるとすれば少なくとも残り4本は映画作りそうです。
そうなると考えられる展開というか悪役は元四皇か、センゴクの前の引退した元帥、今だ明らかになっていなない”ロックス”の元クルーとかかな?
悪いヤツに洗脳されて仲間が敵になっちゃうって展開はやめてほしいけど、映画でやれるネタはもう限られてきてるよ。
まとめ
『Z』よりも良かったわ。私は『デッドエンドの冒険』が好きなんですがね。世間的な評価はどうなんでしょう。
さっき10年で終わるとして・・・とかって書いちゃいましたが、下手したら10年以上かかるんじゃないか?
まだイム様とかマリージョアの麦わら帽子、空白の100年についても解決してないし新たな七武海になったエドワード・ウィーブル、海軍大将の緑牛も謎のまま。
伏線が回収されるどころかドンドン増えてきてんだよな。これ本当にキレイに終われるのかと素人の私が不安になっちゃうほど。
そこを”どん!”と終わらせてしまうのが尾田先生なのかもね。
以上!!!
TwitterやFilmarksでも観た映画を記録しているので良かったら覗いてみてください!
・Twitter→@movie_surume
・Filmarks→スルメの映画レビュー
お仕事のご依頼はお問い合わせフォームからお願いいたします。
映画をお得に観よう!
「今日は映画観よう!」って思っても、休みの日に家を出てレンタルしに行くのがめんどいんですよね~。
私なんて映画しょっちゅう見るのに近場のレンタルショップが車で30分だったりして、学生時代は本当に苦労しました(笑)
かと言ってテレビでたまたま自分の観たい映画が放送することなんて稀ですし…。
そんなときに使えるのがビデオ・オンデマンド・サービスのU-NEXT
家にいながらボタン一つで映画を再生できるのがめちゃくちゃ便利です!
公式サイト→アニメ観るなら<U-NEXT>
U-NEXTのラインナップ
U-NEXTは他のVODサービス以上にラインナップが豊富!
Netflixなどでは取り扱いのないマーベル作品やスターウォーズシリーズの取り扱いもあるのが魅力的です!
今回レビューを書いた『ワンピース』関連作だと
[box class=”green_box” title=”ラインナップ”]・アニメ版 ワンピース
・呪われた聖剣
・オマツリ男爵と秘密の島
・ワンピース フィルム Z
・ストロングワールド
・ワンピース フィルム ゴールド[/box]
などなど、ワンピース作品が大体揃ってますね。
他にも豊富なコンテンツが揃っています!
見放題と有料作品
HuluやNetflixと違ってU-NEXTは「全作品見放題」ではないんです。
「見放題作品」と「有料作品」で分けられているから、必然的に月額料金を払っていても観られない作品が出てきてしまいます。
大まかに分けると、ディズニー作品や1年以内に公開された新作映画は有料に設定されていることが多いです。
もちろん見放題作品だけでも十分なほどラインナップは豊富なのですが、観たい作品が有料だったらちょっとショックですよね…。
「え!? さらに金かかるの!?」と思ったかもしれませんが、ちょっと待ってください!!
初回登録なら無料で観られる!
U-NEXTを初めて登録する方なら31日間無料で見放題作品が観られるのに加え、600円分のポイントが貰えます。
そう、初回登録時に無料で貰えるポイントを使えば無料で新作映画を観られるんです!
無料期間中に退会してしまえば料金も発生しないから、観たい映画だけ観ることも可能です。
私も映画公開前はU-NEXTを使って復習していますよ!
詳しくは以下のリンクからどうぞ↓