『劇場版 SHIROBAKO(再上映)』ネタバレ感想 何かを創りたくなるお仕事アニメの決定版!

どーも、スルメ(@movie_surume)です。

今回は『劇場版 SHIROBAKO』のレビューを書いていきたいと思います!

あ、再上映版です。一応「グレードアップした」と明記されているのですが、オリジナル版は観ていないので、どこがグレードアップしたのかはわかりませんw でもなんとなく嬉しい。

そして、入場者特典が全部入りで貰えると!!

こりゃあ行くしかないでしょ!

 

「公開してすぐに行けよ!」って話なんですけどね。公開していた2月下旬は例のウイルスとか、僕自身の忙しさとかありまして、全然行く時間がなかったのです。

けれども、自粛期間中にTVアニメ版も観なおしたし、準備は万全!もはや再上映は僕のために行われるといっても、過言ではありません!!

ただ上映している劇場は少ないです。東京23区でさえも新宿のみ。あまり電車は乗りたくないけれど、約2ヶ月ぶりに揺られてきました!

『劇場版 SHIROBAKO』上映館はコチラ

 

※この記事はネタバレを含みます!



劇場版 SHIROBAKO

あらすじ

いつか必ず何としてでもアニメーション作品を一緒に作ろうと、ひょうたん屋のドーナツで誓いを立てた上山高校アニメーション同好会の5人。卒業後それぞれがそれぞれの場所でアニメーション制作に携わっていく。宮森あおいは「えくそだすっ!」「第三飛行少女隊」の制作を経て、少しずつ夢へ近づきつつ、徐々に自分の本当にやりたいことを考え始めていた。

あれから、4年。日々の仕事に葛藤しながら過ごしていたあおいは朝礼後、渡辺に呼ばれ新企画の劇場用アニメーションを任されることになる。しかし、この企画には思わぬ落とし穴があった。今の会社の状況で劇場用アニメーションを進行できるのか?不安がよぎるあおい・・・新たな仲間・宮井 楓やムサニメンバーと協力し、完成に向けて動き出す。果たして、劇場版の納品は間に合うのか――!?

引用:劇場版SHIROBAKO公式サイト

監督

メガホンを取ったのはテレビアニメ版と同じく、水島努監督。

他には『ガールズ&パンツァー』とか、『Another』なんかを監督してますね。僕的にはやっぱり『SHIROBAKO』が一番好きなんですけども。あと好きなのは『監獄学園』かな~。

たまーに同じアニメ監督の水島精二氏と混同している方を見かけますが、別人ですのでご注意を!ちなみに水島精二監督は木下誠一のモデルじゃないか、とのうわさがあります。

評価

僭越ながら『劇場版 SHIROBAKO』の満足度を★10段階で表すと・・・・・・

 

8
★★★★★★★★☆☆

 

自分も何か創作活動をしてみたくなるお仕事アニメ!

みんなで協力して、何かひとつの大きなものを作る!それってとっても素晴らしいことなんだ!

僕は正直いうと文化祭とか体育祭とか大嫌い勢の人間なんですよね。協調性があるとは思えないので、基本的にはひとりで何かに没頭するタイプなのですが、『SHIROBAKO』を観ちゃうとなぁ。

やっぱ真面目に何かを作って、その完成を誰かと分かち合いたい!って思っちゃうんだよね。

できれば3、4人くらいのチームで短編アニメとか映画とか作りたい。と、言っておきながら行動には移さないのですがw

 

えー、映画の内容のほうはですね。正直短すぎるなとw

アニメではは12話で大体1クールを制作する過程が描かれていました。「前半は出来ても、最終話を落とすんじゃないか」みたいなハラハラ感がありましたよね。

しかし、劇場版では上映時間2時間で、約1時間半の劇場アニメを作るストーリーになっています。

「アニメ1クールを作るなら、実際に1クール。劇場アニメを作るなら、実際に劇場アニメ1本分!」って計算もできそうですが、正直それじゃ短すぎるなと。

しかもムサニのメンバーは巣立っているし、過去4年分のストーリーを語ると同時に、メンバーを集めて、アニメ制作もしなきゃいけない。

5年前を懐かしむ同窓会的作品でもあるのだけど、2部作とかにしてアニメ制作部分をもっと観たかった!

まぁそれをやると「テレビアニメと同じじゃん!」っていう人も出てくるんだろうけどね。僕はどれだけ苦労してアニメ1本ができるのかってところに楽しみを見出してたから、2時間じゃ全然足らん!!

それでも『SHIROBAKO』のメンバーと久しぶりに会えて嬉しかったですけどねw

 

ここから先は『劇場版 SHIROBAKO』のネタバレを含みます!

まだご覧になっていない方はご注意を!!




感想(ネタバレ)

キャラクターについて

本作では三女の完成から4年が経過しています。その間にムサニは三女と同じメンバーでアニメを制作していたのですが、まさかの制作中止。

かなり進んでいた仕事が全部キャンセルになったため、ムサニ自体の業績が傾いてしまいます。その結果、スタッフのほとんどが社を離れており、他の会社でアニメ制作に関わっている状況です。

絶望的な状況の中、徐々に昔の仲間を集めて「SIVA」という劇場アニメを作るってストーリーなのですが、まずは主要キャラクターの4年後の姿を復習していきましょう!

宮森あおい

4年後もムサニに所属しており、「SIVA」での役職はプロデューサー。一応仕事はあるようですが、三女を作っていた時の活気あふれるムサニとのギャップに悩んでいる様子。

安原絵麻

ムサニを離れており、作画監督として「SIVA」に参加します。後輩の久乃木のルームシェア的なことをしているようで、あのアパートからは越した模様。風呂トイレ別に喜んでいました。

坂木しずか

声優として…というよりは、顔出しバンバンするアイドル声優的な立ち位置になっています。写真集も出して売れてはいるんだろうけど、自分のやりたい声の仕事には満足していません。

藤堂美沙

3Dクリエイターとして、アニメ版以上に精を出しているようで。後輩にも指導していますが、彼女もまた葛藤しています。実はショートスリーパー。

今井みどり

テレビアニメ1本任されるほどの脚本家に。どんどんドーナッツのメンバーでは一番成功しているように見えますが、どうでしょう?間接的にではありますが、「SIVA」のストーリーにも関わります。

 

その他のメンバー、例えば太郎は他社で演出やってたり、矢野さんは実家に帰省。ナベPはムサニの社長になっていて、杉江さんは地域の子供たち相手にアニメ教室をしています。

あとは演出の山田さんがまさかの大物監督に!テレビにも出演するほどで、木下監督以上の器になっているような…。

そんな感じで、多くのメンバーがこの4年の間にムサニを離れて、新しい仕事をしているのですが、見た目が全然変わらねぇ!!

せめて髪型変えるとか、ロングになってたショートになってたとか欲しかったよね。だって4年も経っているんだから。唯一本田さんが再び太っているようで。ケーキの食べ過ぎですかね。



5年という時の重さ

テレビアニメ版『SHIROBAKO』が放送されていたのは、2015年。当時の僕はバイト生活真っ盛りでありまして、「お仕事アニメなんて見たくねぇぜ!」状態でしたw

お仕事アニメって『WORKING!!』とかあったけどさ。飲食店ってあんな楽しくねーから。おそらく『SHIROBAKO』に関しても、アニメ制作者から見ると「そんな楽しくねぇから!」って感じなのではないでしょうか。

そんなわけで一瞬だけ躊躇した『SHIROBAKO』も、先輩の勧めもあって全話視聴しました。その結果は、言わずもがな。

フリーランスとなった現在、再び『SHIROBAKO』を見るとですね、前回とは違った感想を持つわけですよ。

2015年当時はイヤというほど他人と仕事していましたし、そのことに対して特別感はありませんでした。

でも、今は完全孤独も孤独。一人ぼっちで仕事していますし、誰でもいいからリアルな人間と関わりたくなるんですよね。特に今はコロナで友人とも会えていませんし、余計に『SHIROBAKO』のような仕事に憧れを抱くというw

 

というように、この5年の間に僕の人生は大きく変わりました。仕事も変わったし、考え方も変わった。

「5年なんて大した時間じゃないじゃん!」と思う方もいるでしょうが、僕や宮森たちにとってはもの凄く意味のある5年なんですよね。

だからこそ、5年ぶりに宮森たちと再会した僕は、彼女たちの環境に共感するし感動した。宮森が冒頭で観ていた、仲間たちに囲まれる幻覚には、映画の中で一番心を動かされたかもしれません。

それくらい5年という時は重い!!そして、その状況からかつての仲間たちを集結させていくと。この流れは感動でしかないんですよね。まさに俺得映画であります。

僕の場合は5年前に一緒にバイトしていた仲間たちとは、ほとんど会うことはなくなりました。すでに結婚して子供がいるヤツもいたりして、年々会う回数は減っていくんだなこれが。

『劇場版 SHIROBAKO』はコロナの中、誰に会うことも出来ない僕が、かつての仲間に再開できるような、まさに”同窓会”でした。




再上映版特典!

オリジナルを観に行ってないので、正直どこらへんが強化されたのかはわかりませんw

しかし、それ以外にも劇場版特典が全部入りで貰えるという、スペシャルな再上映でもあったのです。

一応、ここに特典の中身を書いておこうと思います。

 

  • 色紙(ランダム)
  • 色紙(ランダム)
  • フィルム(ランダム)
  • SIVAのおつかれパンフ
  • 複製原画(ランダム)
  • マグネット

の以上6品!!

なんと太っ腹なことか!!

僕のお気に入りは複製原画ですかね。映画に出てきたような封筒に入っていて、原画というものをはじめてみた僕はちょっと感動したり。

当たり前だけど、こうして実際に手書きで作られた用紙がアニメになっていくんだなと。壁に貼ったりせずに、封筒に入れてたまに眺めるくらいがいいのかもしれません。

おつかれ本は「SIVA」が実際に作られていたら~のパンフレットになっています。舞茸しめじさんのコメントとか、ずかちゃん本人のインタビューが載っていたりとか、ファンには嬉しい品です。

フィルムとか色紙とかは飾るところもないんで、このまま引き出しに封印ですかねw 映画の特典って嬉しいけど、行き場に困るんだよな~

まとめ

2020年もアニメ映画は豊作の予感。今のところ『SHIROBAKO』と同じくらい好きなのは『Fate』くらいだけども。

関連記事

どーも、スルメです。今回は僕が待ち焦がれていた『劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] III. spring song』をレビューしていきます。サブタイトルが「spring song」ですか[…]

そういえば、みゃーもりのミュージカルシーンに言及していませんでしたね。声優さん曰く、あれには賛否あるようですが、僕としては賛かな。どちらかといえばって話なんで、特別好きなシーンでもなかったのですが…。

でも!あのミュージカルシーンでしっかり「屈伸からのうさぎ跳び!」をしていたんで、ちょっと感動。欲を言えば、絵麻による「エンゼル体操(改)」を観たかったけども。

僕って「お決まりの演出」が大好きなんですよ。例えばピクサーの映画には必ず「A113」が含まれるとか、ジョン・ウー監督の白い鳩とか…。マーベル作品のスタン・リーもそうでしたね。

えー、そんな感じで!次のピーエーワークスは来期からの『神様になった日』です!オリジナルらしいので、「屈伸からのうさぎ跳び!」も披露してくれたら嬉しい。

 

以上!!!

 

・おすすめ記事

⇒⇒映画ブロガーが見つけた本当に面白い映画ランキング101本!

⇒⇒劇場版『Fate/stay night HF3 spring song』ネタバレ感想 これ以上ないベストな最終章

⇒⇒

SHIROBAKOを無料視聴する方法

SHIROBAKOを無料で観るならU-NEXTがオススメ。

登録が初めての方なら31日間のお試し期間が付くため、その間は映画もアニメもドラマも全部無料です。

しかも初登録時にはタダで600円分のポイントが貰えるので、ほとんどの新作映画も1本無料で観られます。

1か月以内に解約すれば料金は発生しません

【U-NEXT】を1から10まで無料で使うための基礎知識を教えます

 

 

アニメのラインナップ

  • SHIROBAKO
  • 涼宮ハルヒの憂鬱
  • TARI TARI
  • 花咲くいろは
  • Fateシリーズ
  • Another
  • 鬼滅の刃

などなど、有名なアニメ作品はほとんど見放題でラインアップされています。

 

・詳しいラインナップは以下の公式ページを確認してください

U-NEXT

 

↓31日間無料&600円分のポイントが貰えます↓


TwitterやFilmarksでも観た映画を記録しているので良かったら覗いてみてください!

・Twitter→@movie_surume

・Filmarks→スルメの映画レビュー

お仕事のご依頼はお問い合わせフォームからお願いいたします。