どーも、スルメ(@movie_surume)です。
今回は4月1日からNetflixで配信が始まった『スローターハウス・ルールズ』のお話。
この映画は2018年10月にイギリスで公開されたんで、世界的に観れば旧作ということになるのかな?
日本ではまさかの劇場公開がされず、1年半ほど遅れてNetflixで配信されるというw いやー、脇を固めるキャストも有名な人出ているし、劇場公開してくれても良いと思うんだけど。
そして!何を隠そう私の大好きなサイモン・ペグ&ニック・フロストが出演していまして!
二人が共演するのはいつ以来なのだろう?『カムバック!』以来じゃないか??しかも本作は出演だけでなく、製作総指揮にも名を連ねているし、これは観るしかないだろうと!
ってことで、レビューに参ります!
※この記事はネタバレを含みます!
スローターハウス・ルールズ
あらすじ
イギリスの名門寄宿学校に入学した主人公は、厳しいルールと高圧的な上級生に驚愕する。
なんとか休みを利用して逃げ出そうとするも、学校の隣にある森から奇妙な生物が現れ始め、学校全体が危機に陥ってしまう。
監督
本作のメガホンを取ったのは『変態小説家』で監督デビューを果たしたクリスピアン・ミルズ。
ミュージシャンとしても活躍しており、クーラ・シェイカーのボーカルとしても有名です。初監督作の『変態小説家』は本作にも出演しているサイモン・ペグ主演で映画化されました。
さらには名俳優ジョン・ミルズの孫でもあり、母親も女優として活躍する役者一家の生まれです。
キャスト
・エイサ・バターフィールド(ウィロビー・ブレイク)
奇しくも日本で本作が公開された4月1日が誕生日w
主な出演作は『ヒューゴの不思議な発明』、『キミとボクの距離』などなど。
・フィン・コール(ドン・ウォーレス)
不思議な寄宿学校へとやってくる本作の主人公。オタクっぽいけど、意外にも女子には積極的に絡みにいきますw
主な出演作は『ピーキー・ブラインダーズ』などなど。
・ハーマイオニー・コーフィールド(クレムシー・ローレンス)
「ハーマイオニー」という名前の女優がいることは知っていたけど、顔と名前が一致したのは本作が初めて。
主な出演作は『スターウォーズ 最後のジェダイ』『キング・アーサー』などなど。
・マイケル・シーン
毎度サイモン・ペグと顔が似ているな~と思う俳優。本作でまさかの共演!
主な出演作は『ドクター・ドリトル』、『ホーム・アゲイン』などなど。
⇒『ドクター・ドリトル』ネタバレ感想 RDJとゆかいな仲間たちの大冒険
・サイモン・ペグ
盟友ニック・フロストと共演。彼が出演しているから観たといっても過言ではない!
主な出演作は『ショーン・オブ・ザ・デッド』、『レディ・プレイヤーワン』などなど。
・ニック・フロスト
盟友サイモン・ペグと共演。彼が出演しているから観たといっても過言ではない!
主な出演作は『ホット・ファズ』『アタック・ザ・ブロック』などなど。
スローターハウス・ルールズの評価
僭越ながら『スローターハウス・ルールズ』の満足度を★10段階で表すと・・・・・・
5
★★★★★☆☆☆☆☆
「共演時間短くないっすか……」
ニックとペグの共演時間マジでみじけぇ!!
いや、二人が主演じゃないし、あくまで制作とちょい役での出演だというのは分かっていたけども。スケジュールが合わなかったんですかね?
やっぱり二人の会話を観るだけで癒されるし、ワクワクするだけれども。まぁメインはその二人じゃないから、主人公たちを見ろよ!という話なのですがw
スリー・フレーバー・コルネットの第4作目、めちゃくちゃ期待してるよ!
内容はですね、ホグワーツ的なイギリスの学校を舞台にしたホラー&コメディ&青春?あと、モンスターパニックも入れても良いかも。
様々なジャンルが合わさったように見えますが、意外と同様の作品は溢れている気がする。
Netflixの『リム・オブ・ザ・ワールド』とか、『ゾンビワールドへようこそ』とかさ。子供たちが突如現れた”何か”と戦うっていう映画は結構あるんですよ。
その中でも輝いていたかというと「うーん……」ってなっちゃうよね。ニックとペグが出演しているだけでも、若干の存在感は放っていますが。
ここから先は『スローターハウス・ルールズ』のネタバレを含みます!
まだご覧になっていない方はご注意を!!
スローターハウス・ルールズの感想(ネタバレ)
モンスターは”禁じられた森”からやってくる
私自身、ものすごくイギリスの寄宿学校に憧れを持っていまして。それはもちろん『ハリーポッター』を観たり、読んだりしたからなのですがw
あの学校という閉鎖空間の中でいろいろなクラスの人たちと共同生活。喧嘩もあったり、恋もあったり、時には一緒に試験勉強もしたり。
そういう学生生活を送りたかったよぉーー!
おそらく私が大学を中退したのはホグワーツへの憧れを強く持っていたからだと思う。いや、真面目に。
なぜ日本の学校とイギリスの寄宿学校がこうも違うのか。やっぱり城のような校舎が影響していると考えています。私の大学や高校は機能性だけを重視したオフィスビルみたいな建物でしたからw
もちろんイギリスにもあんな学校ばかりではないかもしれませんが……。でもオックスフォードは、まんまホグワーツだと思う。
と、関係ない話はここまでにしまして、『スローターハウス・ルールズ』の舞台となる寄宿学校は、ホグワーツを意識しているんじゃないかと。
近くに”禁じられた森”的な立ち入り禁止区域があって、その中では不可思議なモンスターがうごめいていると。
実際はモンスターの巣は学校の真下にあったようですが。もともと巣があった場所に、最初の伯爵が校舎を建てたのだとか。
何故そんな危険な場所に子供たちが集まる学校を建設したのかは謎です。後年にはモンスターの巣だとは伝わってなかったのかな?

コルネット3部作との共通点
映画全体を通して『ホット・ファズ』や『ワールズ・エンド』に近いものを感じます。
イギリスでは「自分が生活している場所の地下に何かがいる」っていうのが定番なんでしょうかね?他の映画でも同様の設定を使っている作品を観た気がしますが、タイトルを忘れましたw
本作も一見モンスターとは無縁に見える寄宿学校の地下が巣になっていましたし、『ワールズ・エンド』では町全体が何かに侵略されていた。
『ホット・ファズ』でも地下に秘密の空間があって、街の陰謀が……。『ショーン・オブ・ザ・デッド』では行きつけのパブの地下に……。などなど
それがコルネットの2人が出演しているからなのか、私が意識しすぎているからなのかは謎ですがw

残念な部分
途中からホラー展開になったせいで、序盤の寄宿学校でのストーリーが薄まってしまいました。
なぜ親友が自殺しなければならなかったのか、普通なら叶わぬ恋で終わる上級生への恋心。そしてルームメイトとの関係など、もっとじっくり描いて欲しかった部分が多いよね。
それが全部モンスターの登場によって洪水のように流されてしまった感じがする映画でした。
特に寄宿学校での上下関係とか、監督生によるいじめとか。ホグワーツじゃ起こらなそうな、地に足のついた寄宿学校での光景をもっと観ていたかったのです。
恋愛に関しても「つり橋効果かな?」として思えない片付け方でありまして。これならばもっと早い段階でモンスター登場させても良かったんじゃないかなと。
モンスターの登場が大体映画始まって半分からなんですよね。両立させたかったのかもしれませんが、あまり良い選択とは思えません。
ニック・フロストがいたヒッピー村みたいな場所も、ラテン語ばかりの謎パーティーも絡めて欲しかったよ。
最後にもう一度ポスターを見て欲しい!
本記事3回目となる『スローターハウス・ルールズ』のポスター。
そこでニック・フロストとサイモン・ペグに注目して欲しい。やっぱりこの二人、共闘する感じがポスターから出ていませんか??
これでね共演時間5秒くらいですからw 本当に少し会話を交わして終わりという、ファンサービスレベルのシーンがあるだけでした。
いや、良いんだけどね?さっきも書いた通りメインはこの二人じゃないし、目立ってしまっても逆にダメだったと思う。けれどもポスターの位置関係をだね……。これ完全にコルネット3部作ファンに向けたポスターになっているよなぁと。
私の中では「映画史上最も好きな俳優コンビ」なのでね。共演するだけでテンション爆上げなんだけど、一緒にモンスターと戦って欲しかったという個人的な願望だけ書いておきますw
まとめ
もっと日本に映画を!!
世界で公開されても、日本じゃDVDスルーになっちゃう映画って多いじゃないですか?
劇場公開するのがどれだけ難しいか理解していますが、やっぱり映画ファンとしては「もっと映画くれよ!」って感じでして。
劇場で見るのと家のテレビで見るのじゃ大きく違いますからね。配信も大好きなんだけど、出来れば映画館に足を運びたいんだ。
以上!!!
・おすすめ記事
⇒⇒映画ブロガーが見つけた最高の面白い映画ランキング101本!
⇒⇒結局実写版『メタルギア』はいつになるの?スネーク役を勝手に予想!
コルネット3部作をお得に観るなら
コルネット3部作をお得に観るならU-NEXTがオススメ。
登録が初めての方なら31日間のお試し期間が付くため、その間は映画もアニメもドラマも全部無料です。
しかも初登録時にはタダで600円分のポイントが貰えるので、新作映画もレンタルより安く視聴できます。
1か月以内に解約すれば料金は発生しません!

⇒【U-NEXT】を1から10まで無料で使うための基礎知識を教えます
ちなみに『スローターハウス・ルールズ』関連作は・・・
・ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン
・ワールズ・エンド 酔っ払いが世界を救う
・変態小説家
・ミラクル・ニール
などなど!
・詳しいラインナップは以下の公式ページを確認してください!
↓31日間無料&600円分のポイントが貰えます↓
TwitterやFilmarksでも観た映画を記録しているので良かったら覗いてみてください!
・Twitter→@movie_surume
・Filmarks→スルメの映画レビュー
お仕事のご依頼はお問い合わせフォームからお願いいたします。