どーも、スルメです。
今回は僕が待ち焦がれていた『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel] III. spring song』をレビューしていきます。
サブタイトルが「spring song」ですから、普通に春に観たかった!!一年前まではこんな夏の真っただ中に観ることになるとは、思ってもみなかったよ。
まぁ、ウイルスもありますし、仕方ないのかもしれませんが…。
僕は一応、全年齢版になった原作をプレイしているんですが、なぜか桜ルートだけやらなかったんですよ。
ファンの方からすると「一番良いところでやめるなよ!」って感じなんでしょうが、同じ物語を何十時間も読んでいるのが辛くなって…。
そんな感じなんで、今回の劇場版に関しては完全に初見!前2作が神作だったし、2019年僕が一番好きだった邦画が前作の「lost butterfly」でしたから、余計に楽しみすぎるぞと。
制作のufotableは今年『鬼滅の刃』の映画もやるし、大忙しですね。
まぁとにかく、こんな時期にも関わらず、Fate最終章を拝めるってことに感謝です!
※この記事はネタバレを含みます!
Fate/stay night HF3
あらすじ
魔術師(マスター)と英霊(サーヴァント)が万能の願望機「聖杯」をめぐって繰り広げる「聖杯戦争」。間桐桜は自らが犯した罪とともに、闇に溺れてしまう。彼女を守ると誓った衛宮士郎は遠坂凛と共闘し、聖杯戦争を終わらせるべく過酷な戦いに身を投じる。一方、イリヤスフィール・フォン・アインツベルンは闘争の真実を知る者としてその運命と向き合い、間桐臓硯は桜を利用して自らの悲願をかなえようとする。
評価
僭越ながら『Fate/stay night HF3 spring song』の満足度を★10段階で表すと・・・・・・
8
★★★★★★★★☆☆
複雑な思いを抱ける、完璧な完結編!
僕が初めてFateをプレイしたのが、2014年。桜ルートをプレイしていなかった僕にとっては、実に6年越しとなる完結編でした!
原作の方が細かく描写してあるだろうし、もしかしたら感動も大きかったのかもしれない。原作を最後までプレイしてからの方が、映画も楽しめたのかもしれない。
けれども、今現在の僕が考えられる限り、最もベストな終わり方だったと思います。他のルートとは違って、物語の終わりを感じさせるといいますか、切なくもなるエンドでして。
桜や、士郎の想いとか、凛が持つ桜への感情とか。さらには、あまり活躍なかったけどセイバーの言葉とか。
いろいろ詰め込みすぎて、それを一気にぶつけられるから、頭の中はパニックになるよねw
ラスト間際とか本当に興奮しっぱなしだったので、もう一度冷静な気持ちで挑みたいところですが…。
特典が変わったらいこうかな。
2020年は『劇場版 SHIROBAKO』もありましたし、似てもないけど今年を代表する2強になる気がしますね。
ここに9月公開の『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』も加われば…。
どーも、スルメ(@movie_surume)です。今回は『劇場版 SHIROBAKO』のレビューを書いていきたいと思います!あ、再上映版です。一応「グレードアップした」と明記されているのですが、オリジナル版は観ていないので、[…]
【追記】
『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』最高でした。
どーも、スルメ(@movie_surume)です。今回は京アニの『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の感想になります!アニメ好き、京アニファンを自称しておきながら、本作のアニメ版を観たのは結構最近でして。人気[…]
ここから先は『Fate/stay night HF3 spring song』のネタバレを含みます!
まだご覧になっていない方はご注意を!!
感想(ネタバレ)
Fateとの出会いとかいろいろ
最初に僕とFateの出会いというか、好きになったきっかけ的なものを話しておきましょうか!
まず、Fateの存在を知ったのは高校生の時でした。1年の時にちょうど『Fate/Zero』が放送されていまして、アニオタの友達曰く「最高」だと語っていた記憶があります。
僕はといいますと、なんか敷居高そうだな~と。元がエロゲということもあって、当時の僕にはなんだか踏み入れちゃいけない領域のような気がしたんですねw
で、結局高校では観ることなかったのですが、大学に入ってすぐにノベルゲーにハマりまくった時期がありまして。そんな時に再び名前が挙がったのがFateでした。
そのころは『グリザイアの果実』とかエロゲ関係にも手を出していて、高校の頃とは違って抵抗はなかったように思えます。
さっそく購入しプレイしていくと、最初は物語の設定とか作り込みに驚いて、次第にハマっていく感覚が。
今にして思うとstay nightとUBWとHFが1本のソフトに収録されているって凄い。ボリューム的にもそうだけど、なんというか1本分のストーリーじゃないよね。
という感じでハマっていったのですが、凛ルートが終わったところで別のゲームに浮気してしまいましたw 当時発売してすぐだった科学ADVシリーズの『CHAOS;CHILD』を無視できなくてですね。後悔はしてないけど。
その後もZeroとかを含むアニメ版を観て、FGOもプレイして(数週間で飽きたけど)、劇場版HF2作を観て、現在に至ります。
特に前作の「lost butterfly」はタイに住んでいた時に観まして。現地では日本語に飢えていたんで、余計に面白かった記憶があるんですよね。
タイでもFateは人気なのか、公開して時間が経っているうえにレイトショーだったのですが、数人は現地の人が入ってしましたね。
なぜかタイではR指定されていましたけどw まぁ桜ちゃんエロかったから当然か。
そんなわけで「僕のFateとの出会い編」おわりっ。
映画の隅々までカッコいい
前作で闇落ちした桜ちゃん。姉の凜までも手にかけ、圧倒的な力を見せつけてイリヤの城へと去っていきます。
士郎は言峰とイリヤを助けに行きますが、そこにバーサーカーが現れて…。
ここでのポイントは士郎がアーチャーから受け継がれた左手を開放するシーン。「それを使ったら死んじゃうんだよ!」的なことをイリヤに言われていますが、死ぬほどのダメージは受けてないのか?
とにかくこのシーンの士郎はイリヤに対して、「倒していいか?」と発言したり、「お前がついて来れるか!」と自分の中のアーチャーに啖呵を切ったりと、イケメン具合が加速。
めっちゃ強かったバーサーカーも倒しちゃうし、あれ?士郎こんなに強かったっけ?って感じでして。ここのバーサーカーとのバトルシーンは一太刀が重く、カッコよかったんですけれども。
ただ、ここはもう少しアーチャーとのやり取りを見せて欲しかった気もします。原作やってないけど、なんかはしょられてる気がするんだよな。
そんな感じで映画全体を通して、面白さはあるんだけど、詰め込まれている印象を受けました。
UBW並みにテキスト量があるならば、アニメ2クール分作れる量なのだろうし、2時間映画×3じゃ難しいのはわかるけども。
TVアニメにしたらもう少しのびのび語れたのかもしれませんが、僕としてはやっぱり最終章を劇場で観られてよかったかなと。6年越しの完結編を映画館という最高の空間で味わう、まさに俺得な映画だったわけです。
ネタバレありと書いておきながら、ラストシーンは語りたくないので省きますが、「spring song」のサブタイトルに回帰するような秀逸なラストでして。
とにかく大切に、しかも自分だけのモノにしたいラストだったんですよ。いろいろ語りたい部分も、聞きたい部分もあるけれど、このままにしておきたいと言いますか。
アニメーションは最高峰じゃね?
セイバーVSライダーとか、士郎VSバーサーカーのように迫力あり過ぎるアニメーションも好きですが、僕としては細かい部分にも目を向けたいなと。
冒頭で桜ではなく凛に駆け寄った士郎を見る、桜の目とか。終盤の自分の想いを告白するシーンも良かったけど、あそこの桜の演技が好きですね。僕は。
実写映画であれば些細な演技かもしれないけども、アニメーションでこの微妙な表情の変化ってスゲェよ。たぶん。
ピクサーとかディズニーだと大げさに感じちゃうけど、この自然に絶望に堕ちていく感じ。鳥肌ものでしたわ。
あとバトルシーンで言えば、ラストの言峰と士郎の殴り合いかな。お互いの信念を貫くために戦う、メタルギアのラストみたいな殴り合い。
セイバーVSライダーに比べれば地味っちゃ地味なんだけども、捻くれてても芯を持って拳を突き出す言峰にやられますね。士郎の身体なんて刃になってるのに、自分の拳が傷つきながらも一撃を入れていく。
「この人本当に良いキャラしてるな~ 人気あるのもわかるな~」とか思いながら、最後の戦いを観戦していましたw
ちょっと前にufotableが脱税したとかでニュースになってましたけど、今後もアニメ作っていって欲しいですね。僕の中では日本最高峰のスタジオだと思っているんで。
次は『鬼滅の刃 無限列車編』でありまして、鬼滅なら普通にTVアニメでやって欲しいと思ってましたが、Fateを観ちゃうとね。期待せずにはいられないよね。
まとめ
途中で「なんか寂しいな~」とか思っていたら、ギルガメッシュ出てないですやん。
関さんの声聞かないと、ちょっと物足りない感ありますよね。ギルガメッシュは桜にとりこまれたんでしたっけ?
近いうちにもう一度観に行くだろうから、気が向いたら感想部分を追記しときます。
とにかく興奮してて頭の中であまりまとまっていない状態で文章にしちゃったんで、気になったら直します。
以上!!!
・アニメ映画レビュー記事
⇒⇒『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」感想 心を燃やせ!最強の柱のための傑作アニメ!
⇒⇒『劇場版 SHIROBAKO(再上映)』ネタバレ感想 何かを創りたくなるお仕事アニメの決定版!
⇒⇒『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』感想 それは新たな始まりの物語
⇒⇒『涼宮ハルヒの消失』ネタバレ感想 敷居は高いけど日本アニメ史上最高傑作
⇒⇒『竜とそばかすの姫』感想 すずの歌声でなければ心に響かない
【おすすめ記事】
⇒映画ブロガーが見つけた本当に面白い映画ランキング101本!
Fateシリーズを観るなら
Fateシリーズを観るならU-NEXTがオススメ。
登録が初めての方なら31日間のお試し期間が付くため、その間は映画もアニメもドラマも全部無料です。
しかも初登録時にはタダで600円分のポイントが貰えるので、新作映画もレンタルより安く視聴できます。
1か月以内に解約すれば料金は発生しません

⇒【U-NEXT】を1から10まで無料で使うための基礎知識を教えます
Fateシリーズのラインナップ
- Fate/stay night アニメ全24話
- Fate/stay night Unlimited Blade Works アニメ全26話
- Fate/Zero アニメ全25話
- Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線バビロニア アニメ全22話
- Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤドライ!! アニメ全12話
- 劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel] I.presage flower
- 劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel] II.lost butterfly
などが配信されています。ここに挙げたのは有料作品ではなく、見放題になります。
現在公開されている最新作を含む、劇場版HFシリーズ2作も見放題で配信中です。
・詳しいラインナップは以下の公式ページを確認してください
↓31日間無料&600円分のポイントが貰えます↓
TwitterやFilmarksでも観た映画を記録しているので良かったら覗いてみてください!
・Twitter→@movie_surume
・Filmarks→スルメの映画レビュー
お仕事のご依頼はお問い合わせフォームからお願いいたします。