どーも、スルメです。
特に何かあるわけではありませんが、当ブログがスタートしてもう3年も経ちまして。
時間が経つのは早いもので、気がつけば僕も年をとっておりました。もう人生の4分の1は終了してるからな~
最近はほとんどブログを更新していないのですが、いまだに1か月10万pvくらいまで伸びるんで、本当に感謝しかないです。
もうね、「ブログ書くのめんどくせーなー」と思う日が増えてきたので、これからも更新はあまりないかもしれませんが…。できるだけ映画を観たら感想書いていきたいのですが、まぁめんどくさいね。別に僕のブログだから、ノルマ的なものはないんだけれども…。
えー、2周年の時にブログを振り返る記事を書いて、「ブログやってよかったわ~」的な終わり方をしたような気がする。でもね、3年やってるとネガティブなこともチラホラあったりするんですよね。
そこで!今回はブログ運営のネガティブ面を書いていこうかなと思いまして。炎上とかしてないんで、そこまで嫌なことはなかったんだけど。
読まれすぎると恐い
最初の方は、「あっ!今10人の人がブログ読んでくれてる!」とか、アナリティクス見て喜んだりしておりました。
たしかにブログはじめた当初は、人に読んでもらえるとめっちゃうれしい!「こんな記事読んでくれてありがとう!」と心から思ったものです。
しかしですね、これが100人、1000人と増えていくと、喜びよりも恐さが勝つ。「これ一歩間違えれば炎上しちゃうんじゃね?」とか、よからぬ不安が湧いてくるものでして。
常に大人数に読んでもらえるブログなら慣れるだろうけど、こんな底辺ブログが変に伸びると恐いんだよね。金曜ロードショーとか、土曜プレミアムで伸びることが多くて、爆発するのは3時間くらい。これがもう低評価つけたレビュー記事とかだったら、なおさら恐い。
最近はブログに熱中してないし、アナリティクスもそんなに見ていないので、あまり感じなくなりましたが。そもそも注目を集めることなんて、ほとんどないよ。
読まれなさすぎると恐い
はい、今度は逆パターンですね。普段よりも爆発しても恐いし、伸びなさ過ぎても恐い。だって昨日は5000くらいあったpvが、次の日には半減してるとか何回かあったからさ。
「え、俺なんかした?」「Googleの評価下がりすぎじゃね?」いろいろ不安が湧いてきます。ほとんどの場合は、前者とおなじく一時的なものですが、読まれないとそれはそれで不安になる。
ただ、これに関しても最近は別のことに熱中してるから、そんなに気にならなくなりましたね。一時期は収益とかまで気にしてたからさ。
あ、これまでも何回か書いてますが、映画ブログはあまり稼げません。月〇〇万pvとかあっても、映画代プラスアルファくらいにしかならないです。これは僕だけじゃなくて、映画ブロガーの方は大体そうなんじゃないかな。……知らんけど。
文章が書けなくてイライラする
普段あまり思考はせずに、パパパッと書いておりますが、たまに書けなくなる時があるんですよ。「これは褒めるべきか、それとも批判するべきか…」すげー悩みます。
というか、そもそも映画の評価なんて非常にあいまいなもので、その日の気分でわりと左右される。だからスラスラッと進むもあれば、「あれ、なんか今日だめだわ」って日もある。
頭の中では記事の方向性が出来上がっていても、言い回しが思い浮かばなかったり、感情を文章にできなかったりと、ダメな日はとことんダメなんですよね。
さらには、登場人物(特にわき役)の名前を忘れちゃって、めっちゃネット中探しまわるとかもあったかな。新作映画だと日本版サイトにはわき役まで載ってないし、海外のサイト見ても、「日本語に訳したらどんな名前になるんだろう?」とか迷ったりして。
で、途中で、「あれ、俺なんでこんなことしてるんだろ…」ってなって、途中までできたブログ記事を削除…。ブロガーあるあるなんじゃね?って思ってます。ブロガーの友達いないんで、知らんけど。
・・・・・・そんなもんかな。
実質あまりデメリットはなかった気がする。運よく誹謗中傷とか、炎上がないし、平和にやっていけてますね。
これからものんびりとやっていきますわ
以上!!!