どーも、スルメ(@movie_surume)です。
読んでいただける方はあまりいないと思いますが、個人的なレポートと運営記録という点で書いていきます。
2019年は当ブログを開設して2年目の年でした。今この記事を書いている時点では約1年10か月くらい。
本格的に始動したのはもうちょっと後だったかな。
ブログ開設当初は1日1記事書いてPVを伸ばそうと考えていたのですが、三日坊主な性分なもんで最近は週一、二度の更新となっています。
まぁ更新が滞っているのは書くことがレビュー以外に思いつかないのと、ただ単に面倒くさいってだけなんですが。
それでも2019年は月PVが45万を超える月があったりと、想像以上に反響を受けた年でした。
なぜそんなに人が訪れたのか。その理由が今でも判明しておらず、同じことをやっていた1年前には何故人が来なかったのか。それも分かりません。
そして現在でも大体同じようなことをやっているわけですが、ピーク時よりもだいぶPVが落ちましたね。
理由はもちろん分かりませんし、考えることもほとんどありませんが。
本来ただの趣味としてスタートし、どうせ映画観るなら発信も行おうということで始めたブログですので、誰かに読んでもらえると非常に嬉しいですね。
ブログ以外に関しましては、2019年はとあるインディーズ映画の映画祭に審査員として参加することが出来ました!
それがかなり良い思い出になりまして、私を含む審査員3人が選んだ映画が表彰されると。
至極当たり前のことなんですが、自分が審査するとね。感動すると言いますか、非常に良い経験できたと思うんですよ。
多くの自主製作映画を観られたのも映画ファンとして嬉しい限りでしたしね。
フレッシュな監督さんたちと少しですが、お話しできたのも非常に記憶に残っています。
2020年もこの調子でブログを続けていくつもりなのですが、分量が多くなっていたので少しずつコンパクトなブログにしていこうかと考えています。
そして記事量を増やすために旧作のレビューや映画のまとめなんかも再び始めていこうかと。
というのも年開けてすぐに東南アジア(主にタイ)に行くため、邦画の新作映画が公開と同時に観られないんですね。
ハリウッド映画は日本よりもずいぶん早く鑑賞できるのですが、やっぱ伸びるのは邦画だったりしますから。
たぶん半年以内には帰ってきますが、状況によってはブログ更新をお休みする可能性もあります。
まぁ来年もいろいろありますが、当ブログをよろしくお願いいたします。