MCUドラマ『ホークアイ』はいつ配信? 注目のキャストや登場ヒーローを紹介!

どーも、スルメです。

『ブラック・ウィドウ』も無事公開され、本格的にスタートしたマーベル・シネマティック・ユニバース(以下MCU)フェーズ4

今回紹介する『ホークアイ』も、フェーズ4の一端を担う作品として、Disney+で配信される予定です!

 

そこで!この記事では、

  • ホークアイの配信時期
  • 語られるストーリー
  • 登場するヒーロー、キャスト

などを紹介していきたいと思います!

 

この記事はマーベル・シネマティック・ユニバースのネタバレを一部含みます。

映画『ブラック・ウィドウ』を鑑賞していない方はご注意ください。

ドラマ『ホークアイ』の配信時期はいつ?

 

2021年11月24日(水曜日)

 

とされています。

撮影はすでに終了しており、現在はポストプロダクション(編集とか音響)の段階です。

順調に進めば予定どおりの配信となりそうです。劇場公開ではないので、感染症関連も問題ないでしょう。

Disney+で配信されるドラマは、そのほとんどが米国と同時配信なので、映画のように差が出ることもありません。

『ホークアイ』の配信日

ここからはあくまでも僕個人の予想ですが…

現在配信中の『ロキ』は2021年7月14日で終了予定です。

その後に配信されるのは、アニメ『ホワット・イフ…?』で8月11日(水)からスタートします。

これまでMCUドラマが同時配信されたことはないので、『ホワット・イフ…?』終了後に『ホークアイ』がスタートすると考えるのが自然でしょう!

 

『ホワット・イフ…?』は前半10話がまずスタートします。

毎週2話ずつ配信なら2021年の9月8日、1話ずつなら10月13日に終了するので、少なくとも『ホークアイ』の配信はそれ以降です。

 

僕の予想としては、2021年10月27日、もしくは2021年11月3日あたりになるのかなと。

※2021年11月24日(水)の配信が決定いたしました!

 

『ホークアイ』はDisney+の独占配信となります。ほかのサービスでは視聴できません。

Disney+は『ワンダヴィジョン』とか『ロキ』も配信されていますし、1か月の無料期間があるので『ホークアイ』配信前にイッキ見しときましょう。

1か月間無料で使える⇒⇒Disney+ (ディズニープラス)

『ホークアイ』の時系列、ストーリーを解説!

『ホークアイ』の時系列はいつ?

今作の時系列は、『アベンジャーズ エンドゲーム』より後です。

サノスの攻撃により家族を失い、日本でローニンとして活動。

『エンドゲーム』にてサノスを倒し、家族のもとに帰った後が描かれます。

また、『ブラック・ウィドウ』の後の時系列であることも確定しており、エンドロール後に『ホークアイ』につながるシーンが用意されました。

【関連記事】『ブラック・ウィドウ』感想 映画館でマーベル映画が観られる幸せをかみしめて

『ホークアイ』のストーリーとは

今作はこれまで単独作が作られてこなかったクリント・バートンを描くと同時に、新人ヒーローであるケイト・ビショップのオリジンも描かれます。

ケイト・ビショップとは、ホークアイと同じく弓矢を使うヒーローです。

ふたりは師弟関係にあり、「ホークアイ」をケイト・ビショップへと継承するストーリーとなるようです。

そうなると「クリントの役目は今作で終わり??」ってことになるわけですが、その点は現在のところまだ不明。

アベンジャーズ初期メンバーで残っているのは、ソーとホークアイのみなので、引退して次の世代にバトンを渡してもおかしくないとは思いますが…。

『ホークアイ』のキャスト&キャラクター

ジェレミー・レナー/ホークアイ

主演はもちろん、ジェレミー・レナー

『ミッションインポッシブル』シリーズとか、『ボーン・レガシー』にも出演する俳優ですね。

 

ホークアイは『マイティ・ソー』からシリーズに参加しており、『アベンジャーズ』ではチームの初期メンバーに。

続く『エイジ・オブ・ウルトロン』ではマキシモフ姉弟との関係にもフォーカスされ、『シビル・ウォー』の戦いでアメリカを追われる身となってしまいます。

弓矢を得意としていますが、スーパーパワーを持っていない普通の人間です。あの弓さばきは超人の域に達してるけどねw

ヘイリー・スタインフェルド/ケイト・ビショップ

新キャラクター、ケイト・ビショップを演じるのはヘイリー・スタインフェイルド

『バンブルビー』の主演に抜擢され、『スウェート17モンスター』では変わり者の女子高生を演じておりました。

実は『スパイダーバース』にグウェン・ステイシーの声優として参加しているんで、マーベル作品は『ホークアイ』で2作目。

 

ケイト・ビショップはクリントの弟子であり、弓を引き継ぐヒーローです。

ドラマ版でもホークアイを継ぐとなれば、今後のMCUに欠かせないキャラクターになることは間違いありません。

「ヤングアベンジャーズ」のメンバーでもあるので、MCUでもチームに参加する可能性はあります。

ヴェラ・ファーミガ/エレノア・ビショップ

ケイトの母、エレノアを演じるのは『死霊館』シリーズでおなじみのヴェラ・ファーミガ

『マイレージ、マイライフ』でオスカーにノミネートされた大女優ですね。

『エンドゲーム』公開前は、「ホークアイの娘、ライラが次のホークアイになるのでは…」と予想されていたのですが、エレノアの登場で塵と消えました。

フラ・フリー/カジ

この投稿をInstagramで見る

Fra Fee(@fra_fee)がシェアした投稿

カジは詳細が明かされていないキャラクターです。

今作のヴィラン「ピエロ」なのではないかとの噂もありまして、本人もインスタでピエロの画像をアップしているので、正解なのでしょう。

ピエロ自体、有名なヴィランではないため、メインヴィランが別にいる可能性もあります。

アラクア・コックス/エコー

この投稿をInstagramで見る

Alaqua Cox(@alaquacox)がシェアした投稿

エコーとはネイティブ・アメリカンで、耳に障害を持つスーパーヒロインです。

コピー能力を持っており、『ブラック・ウィドウ』に登場したタスクマスターと似ていますね。

『ホークアイ』以降にもMCUに登場するようで、エコーの単独作の制作も進められているとか…

フローレンス・ピュー/エレーナ

『ブラック・ウィドウ』に登場したばかりのエレーナも今作に登場いたします!

ブラックウィドウこと、ナターシャ・ロマノフの妹であり、ウィドウズたちを助けようとレッドルームと対峙しました。

演じるのは『ストーリー・オブ・マイライフ』のフローレンス・ピュー

さっそく作品を跨いで登場するということで、今後のMCUにとっても重要なキャラクターなのですが…。

USエージェントと同じく、ヴァルに声を掛けられていたことから、「サンダーボルツ」に入る可能性もあり得ます。

『ブラック・ウィドウ』との関係

映画『ブラック・ウィドウ』やMCU作品のネタバレを含みます

まだご覧になっていない方はご注意ください。

ナターシャとクリント

ナターシャ・ロマノフとクリント・バートンは『エンドゲーム』にて、惑星ヴォーミアに向かいました。

現地でソウル・ストーンを手に入れるため、ナターシャが犠牲になり、クリントだけが生き残っています。

しかし、『エンドゲーム』ではナターシャの死を悲しむ時間は多く用意されていませんでした。

お葬式もトニー・スタークだけでしたし、サノス撃破後はナターシャに言及されることも少なかったのです。もちろん、続く『ワンダヴィジョン』や『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』でもナターシャの葬式シーンはありませんでした。

以上のことから、『ホークアイ』ではナターシャの死に言及されるシーンがあることが予想されます。

『ブラック・ウィドウ』でのエレーナのように、クリントがナターシャのお墓参りに行ってもなんらおかしくはありません。

エレーナはヴィランに?

『ブラック・ウィドウ』のポストクレジットシーンでは、ナターシャの墓に訪れているエレーナが描かれました。

そこには、ジョン・ウォーカーを”何かの組織”に勧誘していたヴァルの姿もあり、ホークアイの写真を手渡し、次のターゲットだと伝えます。

つまり、エレーナはホークアイ&ケイト・ビショップと敵対する関係にあるわけです。

 

ただ、エレーナは聞き分けのない人間じゃないですし、クリントもナターシャを理解しています。

鉢合わせて戦闘になることはあっても、普通に話し合えばいろいろ解決できそうなものですが……。

戦闘シーンは作られそうですが、エレーナがメインヴィランになることはなさそう。

最後に

個人的に『ホークアイ』でもっとも重要なキャラクターは

ケイト・ビショップとエレーナです!

もちろん、新キャラクターのエコーも重要になりそうですが、このふたりは今後のMCUレギュラーになりそうですしね。

ヴィランがピエロなのはちょっと弱そうなんで、別に登場するであろうメインヴィランにも期待!

 

以上!!!


【アメコミ関連記事】

⇒⇒【フェーズ4&5】MCU今後公開予定の映画&ドラマ25本を一覧で紹介!

⇒⇒単独映画『ザ・フラッシュ』に登場予定のヒーローを紹介!ヴィランの予想もしてみた

 

アイキャッチ画像 © 2021 MARVEL