つい先日『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』の新予告が公開されました!
その予告の最後には「ハリーポッター」の世界で超有名な「例のあの人」が登場したんです!
ファンタビ続編に登場することが明らかになったのは「ニコラス・フラメル」その人でした!
ピンとこない方もいるかもしれないので彼がどんな功績を残してきたのか解説していきます。
『ファンタスティックビーストとダンブルドアの秘密』の感想はこちら
スルメどーも、スルメです今回は『ファンタスティックビーストとダンブルドアの秘密』の感想を書いていきます。「ダンブルドアの秘密とは?」「クリーデンスの正体は?」とか、いろいろ気になるところはありますが、[…]
ニコラス・フラメルとは?
ニコラス・フラメルは『ハリーポッターと賢者の石』で名前だけ語られた超有名な錬金術師です。
ダンブルドアの友人であり、二人は協力して不老不死を作り出せる「賢者の石」を作り出しました。
そう、ヴォルデモートが狙い、ホグワーツの先生がいくつもの罠を仕掛けて守った賢者の石を作ったのは彼なのです。
そしてニコラス・フラメル自身も賢者の石の力で不老不死を手に入れていました。
『賢者の石』の時点で600歳を超える高齢だったことからその知識、見識が深まっていたことは明らかです。
ヴォルデモートが賢者の石を手に入れるまであと一歩だったことを知ったダンブルドアとフラメルで話し合い、今後悪用されることを防ぐため石を破壊してしまいます。
そして不老不死の力を失ったフラメルは、いずれこの世を去るのです。
【関連記事】ハリポタ世界にある「死の秘宝」とは?
ニコラス・フラメル役は誰?
ニコラス・フラメルはハリーやダンブルドアの話の上だけで登場するので、これまで誰かが演じることはありませんでした。
しかしハリーポッターシリーズよりも前の時間が舞台の『ファンタスティック・ビースト』には登場することが確定!
多分予告編を観た方でも演じている俳優が誰かまではわからなかったはずです。
今回ニコラス・フラメル役を演じるのはチリ人俳優のブロンティス・ボドロフスキー。
『エル・トポ』を監督したアレハンドロ・ボドロフスキーの息子ですが、あまり大作には出演していないようで。
私の中ではダンブルドアのような長いひげのおじいさんを想像していたのですが、かなりスマートで老人ホームにいそうなご老人でちょっとがっかり。
不老不死だからこんなビジュアルにしたのかな?
『ファンタスティック・ビースト』での活躍
さて、そんな超重要人物の彼は『ファンタスティック・ビースト』でどんな役割を担うのでしょうか?
劇中ではジェイコブをかくまう助っ人として参戦。引き出しの中には、のちにハリーの手に渡ることになる“賢者の石”らしきものが見えていました。なかなか無防備に置かれていますが、グリンデルバルドは悪用しようと考えなかったのでしょう。
その後、グリンデルバルドが集会をおこなっている墓地に現れ、パリの街へ行こうとしていた青い炎を止めました。
残念ながら、グリンデルバルドと戦う場面はなく、「別に登場しなくてもよかったんじゃね?」ってくらいの出演でしたね。おそらくファンサービスの一環なのでしょうが。
続く『ダンブルドアの秘密』にも登場していなかったので、その先の活躍は未知数です。
ハリポタ映画を無料視聴する方法
映画を無料で観るならU-NEXTがオススメ。
登録が初めての方なら31日間のお試し期間が付くため、その間は映画もアニメもドラマも全部無料です。
しかも初登録時にはタダで600円分のポイントが貰えるので、ほとんどの新作映画も1本無料で観られます。
1か月以内に解約すれば料金は発生しません
⇒【U-NEXT】を1から10まで無料で使うための基礎知識を教えます
↓31日間無料&600円分のポイントが貰えます↓
最後までご覧いただきありがとうございます!この記事が面白ければ拡散していただけると助かりますw
【おすすめ記事】
スルメどーも、スルメです今回は『ファンタスティックビーストとダンブルドアの秘密』の感想を書いていきます。「ダンブルドアの秘密とは?」「クリーデンスの正体は?」とか、いろいろ気になるところはありますが、[…]