前の記事に続いて先日公開された
『アベンジャーズ/エンドゲーム』
の最新予告のお話!
予告編で印象的だったのが『インフィニティウォー』、『アイアンマン』、『マイティ・ソー』など過去作の映像が白黒で展開されたこと。
しかも『シンドラーのリスト』よろしく、「赤」だけがカラーだったんですね。
詳しくはこんな感じ↓
オコエのコスチュームの「赤」部分だけが強調され、カラーになっています。
他にも、
スカーレット・ウィッチのコスチュームの「赤」
ファルコンのゴーグルの「赤」
『アイアンマン』一作目から初代アイアンスーツの部品が「赤」
と言うように過去作の「赤」であるシーンが強調されているんですね!
当たり前ですが偶然「赤」だけがカラーになったわけはないので、何か制作者側の意図があるのでしょう!
いつも通り我々マーベルファンにヒントを出しているのか、惑わしているだけなのか。
という訳でこの記事では『エンドゲーム』で重要になりそうなMCUの「赤」をまとめてみました!!
※この記事は過去のMCU作品、並びに『キャプテンマーベル』のネタバレを含みます!!
スポンサーリンク
マーベル映画をお得に楽しもう!
MCU作品を復習したいならU-NEXTがお得です!
ビデオレンタルすると1作100円以上してしまうのですが、
U-NEXTなら初回31日間が無料になるだけでなく、有料作品で使えるポイントもプレゼント中!
かなりの作品が見放題になる上、期間中に退会すればもちろん無料ですw
ポイントを使えば新作もかなりお得に観られるので、初めての方はぜひ登録を!
アイアンマンの赤
予告編内でも確実に大きく目立っていたアイアンマン。
MCU1作目の主人公であり、シリーズ共に大きく成長したヒーローと言ってもいいでしょう!
彼のスーツも赤とゴールドorシルバーを基調としたものが多いので、「赤」と聞くと彼を思い浮かべる人も多いのでは!?
アイアンマンことトニースタークは『エンドゲーム』で卒業がほぼ確定しているキャラの一人であるため、有終の美を飾るにはもってこいのキャラです!
確実に『エンドゲーム』において超重要なポジションを掴むはず!
なのであの「赤」はアイアンマンの「赤」!
キャプテンアメリカの赤
キャプテン・アメリカのスーツは基本的に青で構成されているのですが、トニーの父・ハワードが作ったシールドは赤と青のカラーです。
キャップは未だ登場していない決め台詞
「Avengers Assemble!」
を発言していないので、こちらも重要なキャラになることは間違いない。
トニーとキャップ、二人の仲がキーになることも確実だと思います!
そもそも彼のコスチュームの色はアメリカ国旗「星条旗」をモチーフにしているので、「星条旗」の「赤」と言えるかもしれません!
スポンサーリンク
キャプテンマーベルの赤
はい、『エンドゲーム』で新規に加入するキャプテンマーベルのテーマカラーも赤!!
映画『キャプテン・マーベル』では途中までは他のスターフォース隊員同様、緑を基調としたスーツだったのですが、あることをキッカケに「赤」へと変更します!
キャップや社長が卒業したMCUで最も活躍し、次世代のリーダ格である彼女もまた重要ですね。
強さも精神的にも文句なしの最強ヒロインです!
アントマンの赤
量子世界に閉じ込められていて、タイムトラベルの鍵になるかもしれない技術を持ったアントマン。
彼も生き残りの一人だし、スーツ「赤」だしで割りと重要になりそう。
アントマンのヒーローとしての力よりは彼が持つ「量子世界」に入る装置の方が重要なのかも。
ヴィジョンの赤
『インフィニティウォー』でサノスに破壊されたヴィジョンのボディもまた「赤」です!
インフィニティ・ストーンの一つであるマインド・ストーンを抜かれ、機能を停止した彼ですが、実はシュリがデータをコピーしているって可能性も…。
シュリ、アイアンマン、ブルース、ロケットのメカニックに加え、ソーの雷撃があれば再びヴィジョンを復活させることもできるでしょう!
スパイダーマンの赤
『インフィニティウォー』でサノスに塵にされたスパイダーマン。
彼のコスチュームも基本「赤」!
というか赤基調のヒーローが多すぎ(笑)
残念ながら卒業が予定されている古参キャラを差し置いて、新株であるスパイダーマンが活躍するとも思えないのでこの説は除外かなぁ…。
スポンサーリンク
リアリティ・ストーンの赤
正直これが大本命!!
というより、ヒーローを除いたら「赤」なものってこれくらいしかないかも。
エーテルとしてソーの元カノ・ジェーンに取り付いた液体型インフィニティ・ストーン。
『インフィニティウォー』前まではコレクターに保管されていましたが、最終的にサノスに奪われてしまいます。
液体がどうして石になったのかは謎(笑)
リアリティ・ストーンは現実をつかさどる石。
銃弾を泡にしたり、幻を見せて現実をゆがませる等、使い道は様々。
では、何に使うのか!?
恐らくタイムトラベルに使うのか、塵になった人たちを蘇らせるために使うのか、そのあたり。
塵になったのがリアリティ・ストーンによる幻覚でした!ってオチはないと思うけど、何かに活用してほしいところ。
まとめ
もしかしたら観客を惑わすだけの罠なのかも。
「赤」、「赤」と考えさせることによって、マーベルの手の上で転がされてるのかもしれません!
以上!!!