先日、ついにディズニーが進めている実写版『アラジン』の映像が公開されました!
印象的な音楽とウィル・スミス演じるジーニー…!
ジーニー!?
聞いていた情報ではジーニーはアニメと同じ青い姿と、ウィル・スミスそのままヒト型の両方を使い分けられるとのことでした。
たしかに青い!
青いんだけど…(笑)
見た目がそのままウィル・スミス過ぎてちょっとジワる…!
これに関してはネットでも凄まじい反応を見せていて
「これウィル・スミス青くしただけやん!」
「ウィル・スミス過ぎて草」
「ウィル・スミスのスタンドかな?」
と大喜利のような雰囲気すらある盛り上がりよう!
映画の話題でここまで盛り上がるってなかなかないので、わたし的には嬉しくもあるんですが・・・。
ということで、この記事ではウィル・スミス演じる実写版ジーニーについてまとめようと思います!
スポンサーリンク
『アラジン』はDisney+で無料視聴できる!
Disney+では実写版とアニメ版、両方の『アラジン』を配信しています。
Disney+とは、ディズニー作品を多く扱っている、動画配信サービスです。月額700円で『アラジン』を含む、多くのディズニー作品が見放題になります。
また、初回登録時には1か月の無料期間があるので、期間中に解約すれば実質タダで『アラジン』を観ることができます!
詳しいラインナップは以下の公式ページから、ご確認ください。
「配信作品が多すぎて何を観るか悩む!」という方に向けて、ディズニーオタクの僕が「おすすめディズニー映画」の記事を書きました!
⇒Disney+で配信されているオススメ作品をディズニーオタクが総まとめ!
今すぐDisney+で『アラジン』を観る方は、以下のリンクからどうぞ!
ジーニーとは!?
アニメ版『アラジン』に登場するジーニーは「ランプの魔人」という通り名とは裏腹に、非常におちゃめなキャラです!
数百年間ちいさいランプの中でご主人様を待っており、ランプをこすると登場!3つの願いを叶えてくれます!
その力は人を変身させたり、魔法使いにさせたり、王様にさせたり思うがまま!
根はやさしいけど、ご主人様には逆らえない特性があるので悪人が主人だと悲惨なことに…。
そんなジーニーも実は「ランプの魔人」という役割を果たすためにランプに囚われる悲しい宿命にあります。
自分が嫌な願いでも主人の命令には逆らえないし、3つ願いを叶えたらまたランプの中…。
解放されるにはお願いごとの1つを「ジーニーを解放して!」と使わなければなりません!
もちろんアニメ版『アラジン』では心優しいアラジンが最後の願いで友達のジーニーを解放し、晴れて自由の身に!
その後は世界中を旅して周ったようです!(またアラジンの元に戻ってきますが)
スポンサーリンク
ジーニー役は?
ロビン・ウィリアムズ
アニメ版ではロビン・ウィリアムズが演じていました!
ロビン・ウィリアムズは名コメディアンとして知られている方で、俳優としてもかなり評価されています。
ジーニーのマシンガントークはロビン・ウィリアムズのキャラがそのまま生かされているんですね!
実際に本来のジーニーはもっと寡黙だったそうですが、彼の演技を参考にコメディリリーフとして書き直されたのだとか。
まさに「リアルジーニー」とも言えるロビン・ウィリアムズですが、残念ながら2014年に他界。
実写版『アラジン』でジーニーを演じることはありませんでした。
ウィル・スミス
対する実写版はみんな大好きウィル・スミス!!
ハリウッドでもっとも興行成績を上げている俳優の一人です!
作品的には『メン・イン・ブラック』、『インデペンデンスデイ』なんかが有名ですね。
最近は『スーサイド・スクワッド』や『フォーカス』などコメディ映画ではないジャンルにも進出し、シリアスな演技もバッチリ!
実は俳優活動より前にラッパーとしてデビューしていたことから、早口キャラであるジーニーに抜擢されたのかもしれません。
ジーニーはあり?なし?
ここからが本題です!
一映画ファンであるわたしがハリウッド大作に対して意見するのもおこがましいのですが、
わたし的にはアリかなと
そもそもウィル・スミスのジーニーに批判的な人って少ないですよね。
別に映画観てもいないのにビジュアルだけで批判する理由にはならないし、ディズニーの実写版なら全然違和感も感じないのかなと。
わたしの中では実写版『美女と野獣』のビーストとかルミエールの方が違和感ありありでしたけどねw
『メン・イン・ブラック』のイメージからか早口な気はしますが、ウィル・スミスはコメディアンではないし、ロビン・ウィリアムズ演じたジーニーとはまた別の路線に入っているのでしょう!
ロビン・ウィリアムズのジーニー、ウィル・スミスのジーニーと違いをハッキリとさせて競合させないことが肝心かと。
真っ青なウィル・スミスが「Friend Like Me」を歌うだけでもジワジワ笑いがこみ上げそうですが…。
スポンサーリンク
吹き替えは?
アニメ版『アラジン』でジーニーを吹き替えたのは山寺宏一さんでした。
この演技が本当にぴったしで、ディズニーも気に入ったのか以降はディズニー映画常連声優ですね!
ただ、実写版でも吹き替えが山寺宏一さんになるのかはまだわかりません!
ウィル・スミスの吹き替え声優は「エディ・マーフィー=山寺宏一」のように定まっていません。
一応過去に山寺さんが吹き替えを担当したこともあるようですが、再び起用されるかは何とも言えない…。
やはりジーニーは山寺さんにやってほしくはあるけど、アニメ版とはまた違った演技をするなら別の声優さんでもいいのかも…。
山寺さんなら色々使い分けることができそうですから、再び起用されてもウィル・スミス版ジーニーに合った演技をしてくれる可能性大!
「吹き替えでも観よう!」と思わせてくれるキャスティングをお願いします(笑)
【3月26日 追記】
ジーニーの吹き替え声優は山寺宏一さんで決定しました!!
ディズニージャパンが公開した吹き替え予告では、山寺宏一版ジーニーの声を聴くことができますよ!
流石に上手いですね。違和感が全然ありませんw
まとめ
実写版『アラジン』は期待しかない!!
ディズニーアニメの中でも結構好きな部類に入るので、めちゃくちゃ楽しみ!
ジーニーへのヘイトが溜らないことを祈ります!
以上!!!