ドラマ『オビ=ワン・ケノービ』1話&2話ネタバレ感想 伝説のジェダイが感じた新たなる脅威

スルメ
どーも、スルメです

今回はディズニープラスで配信が始まったドラマ『オビ=ワン・ケノービ』の感想です!

僕は完全にオリジナル3部作派なんですが、今回のドラマはかなり楽しみにしてました。

まさかユアン・マクレガーがオビワンを再演してくれるとは!そして、ヘイデン・クリステンセンもアナキン(ベイダー卿)を再演!

それだけでも十分熱いドラマなんだけど、『スターウォーズ』ドラマは今のところ失敗がないですからね。

『オビワン』も作りこんでいるうえに、ファンサービスも盛りだくさんなことでしょう!

 

この記事では1話と2話の感想となります。ネタバレを含みますので、ご注意を。

 

オビ=ワン・ケノービ 1話&2話

作品概要

エピソード3『シスの復讐』の10年後を描いたドラマ作品で、タトゥイーンで隠居生活を送っているオビワンケノービが主人公になります。

名の知れたジェダイだったオビワンは、現在は完全に存在を消して潜伏中。尋問官の追跡を逃れつつ、目立たたないように日銭を稼いで暮らしていました。

オビワンはルークの成長を見守っているわけですが、別の場所ではレイア姫もすくすくと育っていて、エピソード4のスタートへと順調に繋がるように見えましたが……。

ディズニープラスで視聴する

Disney+ (ディズニープラス)

今回レビューする『オビワンケノービ』はDisney+(ディズニープラス)にて見放題で配信しています。

Disney+(ディズニープラス)ではほとんどのディズニー作品やマーベル&スターウォーズなどの作品を見放題で配信中。

今作のようなオリジナル映画やドラマなど、ここでしか観られない作品も多くあります。

詳しくは以下のサイトをチェック!

 

オビ=ワン・ケノービ 1話&2話 感想

前回までのあらすじで感動する

ドラマの冒頭にオビワンの過去をふり返る、「前回までのあらすじ」があるのですが、それだけで感動する。

僕がプリクエルを観たのは、小6のころ。当時仲のいい友達がスターウォーズ大好きで、その影響を受けて僕も鑑賞しました。

どこに行ってもスターウォーズが好きな人は一定数いるんで、話題作りにもってこいの作品ではあるのですが、プリクエルは当時小学生の僕でも響かなかったんですよね(笑)

ネットで色々知る前から、「ジャージャービンクス大丈夫?」とかって思ってましたし、エピソード4から観たんで余計に……。

そんな感じで子どもながらに思うところアリなプリクエルだったんですが、改めてダイジェスト形式になると大いに感動する(笑)

「ノスタルジーってやつもあるよね」

改めてプリクエルの続編ってなると、いろいろな感情が蘇ってきて。

『スターウォーズ』を初めて観てから15年くらい経過して、ようやくオビワンの新作が観られるなんて凄い。

ライトセーバーをいつ抜く?

さぁ、オビワンが帰ってきました。

けれども、2話の時点ではライトセーバーを抜くことはなく、戦いも嫌いなはずのブラスターで行っておりました。

そこで僕思ったんですけど、

これ最終話までライトセーバー抜かないパターンじゃないの?

最後まで変身しない魔法少女みたいに、最終話(もしくはその1個前)でジェダイを取り戻すって流れなんじゃね。

クワイガンも最終話に霊体となって語りかけちゃうんじゃね?

 

ただ、敵がアナキンになるのか、尋問官になるのかは微妙なところ。

尋問官を倒した後にアナキンが出てきちゃうと、『ジェダイ フォールンオーダー』の焼き直しみたいになるからなぁ。個人的にはアナキンと再会することなく、お互いを感じ取ってるくらいの繋がりで終わってほしいところ。

ただ、そこまで保守的になってしまうと批判もありそうだし、さじ加減が難しいですね。

心配事がいくつか

とても楽しみにしていた作品ではあるのですが、ドラマの終わり方によっては、エピソード4からはじまるオリジナル3部作に影響を及ぼすんですよね。

特にエピソード4の終盤にあるオビワンVSダースベイダーの戦いに。『オビワン』が配信されるまで、あの戦いはムスタファー以来となる、運命づけられたかのような戦いだったわけじゃないですか。

結果はまだわかりませんが、ドラマの中でオビワンとアナキンが再会した場合、いろいろ印象が変わってきてしまう気がする。これはまでのドラマは『マンダロリアン』や『ボバ・フェット』など、スピンオフ感が強かったのですが、オビワンを主人公にするとなると……。

僕が最初に『スターウォーズ』を観たときには、すでにプリクエルも公開されていたんで、オリジナル3部作に直接影響する作品はたぶん初めて。

2話の時点ですでにレイアとオビワンの出会いが描かれていますし、「助けてオビワンケノービ。あなただけが頼りです」の言葉の意味もちょっと変わった気がする。

「不安は最後までなくならないな」

さらに、物語的な部分で他ドラマと決定的に違うのは、メインキャラクターの未来が決定している点ですね。

要するにレイアもオビワンもアナキンも、なんならオーウェンもベルもこのドラマの中では死にません。カノンから外すならまだしも、直接エピソード4に繋がるんで、緊張感は控えめになりそう。

オーウェンが死なないことがわかっているから、1話の尋問官とのシーンが緊張感皆無でしたからね(笑)

 

また、当然ながらキャラクターの印象を変えることが難しい作品でもあります。レイアはレイアじゃなきゃいけないし、オビワンも最後までオビワンでなくてはいけません。

結末が事前に分かっているということで、結構窮屈な作品になりそうな不安もあります。

最後に

第3話も感想を書くかは未定ですが……

とりあえず、このドラマで重要なところは、

・ライトセーバーをいつ抜くか

・アナキンと調節対決はあるのか

ですかね。

結末はわかりきっているし、アナキンVSオビワンがあったとしても決着はつかないんだけど。

 

そういえばレイアが落下してオビワンがフォースで受け止めるというくだり。

あれ、レイアのフォースってことはないよね?

 

以上。


『オビワンケノービ』第3話の感想はこちら

関連記事

スルメどーも、スルメですさて、毎週恒例にしたい『オビワンケノービ』のお話です。今回は第3話!初回が2話同時配信だったので、もうすでに半分まで行きました(笑) 全6話って短くね?正直、2話までは準備段階[…]

 

『ストレンジャーシングス』シーズン4の感想はこちら

関連記事

スルメどーも、スルメです今回は多くの人が待ち望んでいたであろうドラマ、『ストレンジャーシングス シーズン4』の感想を書いていきます!僕もめちゃくちゃ好きなドラマなんですが、正直シーズン1、2が[…]