『ゲーム・オブ・スローンズ』向き不向き こんな人はこのドラマ楽しめないかも?

こんにちは!管理人のむてんです!

世界中にファンが多いドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』

もちろん私も大好きで始めてS2まで観た時は本気で「これ以上面白いドラマには一生出会えない!」と思いましたw

それは今でも変わっておらず、S7まで観てもやっぱり面白い!止まらない!続きが気になる!

でもS7までで合計67話。私もそうでしたが、観始めるのは結構大変です。

この記事では「ゲーム・オブ・スローンズって本当に面白いの?」という方やこれから観始める方のためにネタバレなしでドラマの魅了をご紹介していきたいと思います!!

どこで観るの?

『ゲーム・オブ・スローンズ』はレンタルビデオ店でも取り扱っていますが、一番お得なのはHuluです!

HuluならS7まで取り扱っており、無料期間を上手に使えばかなり安く楽しめるはず!

『ゲーム・オブ・スローンズ』以外にも多数のドラマを扱っているからイッキ見したい人は加入をおすすめします!

どんなドラマなの?

これは結構いろんなサイトでも紹介されていますが、一応説明しておくと

中世ヨーロッパ風の架空世界で国のトップが座る「鉄の王座(アイアンスローン)」を求めて、いろんな人達が戦う話です。

ストーリーだけ説明するととても簡単そうに見えると思います。しかし、本作の特徴の一つに「登場人物の多さ」があって、それがあまりにも多いがために「この人はどっちの味方だっけ?」「何が目的何だっけ?」みたいな疑問が生まれるんです。

そして完全に人を選ぶドラマで、だれでも楽しめるというわけではありません!!

グロくて倫理的に問題がありそうなシーンも多々(1話に1回以上)あって、女性の裸体も平気で登場しますw

特に後者の方は家族で観るのはなかなかキツイかもってレベルです。

なので一人で観るようにしましょうねw

 

何話まで観ればいいのか

『ゲーム・オブ・スローンズ』を観始めようとする方の1番の疑問がこれだと思います!

つまり「何話まで観れば物語に入り込め、面白いと感じるのか。」ですね。

私の場合はS1、2話くらいからは全然楽しめたんですが大体の人は登場人物の多さに戸惑うはず。

そこで私が提案するのがシーズン1の9話まで観て面白いと思わない、続きが気にならないなら切るべきです!!

この時点で解説サイト等観ても登場人物の相関が分からず、名前と顔が一致しないのならこの先は無理です。

やっぱりある程度の理解力が必要なドラマですので単純明快なドラマしか楽しめない人には不向きでしょう。

また1話目から「グロいの無理~」て方はその時点で観なくて良いです。最後までそういうドラマですから、痛々しい表現が嫌いな人には向いてません。

ですがS1第9話の時点で楽しめたのであれば、最後まで行けます!むしろシーズンを重ねるごとにどんどん面白くなっていくからガンガン観続けてしまうはず!!

登場人物の多さを解決しよう!

最初の方に書いた通りこのドラマは登場人物が圧倒的に多いです!

メインで登場する主人公は存在せず、多数の主人公ポジのキャラクターたちが織り成す群像劇になっているので登場人物の性格や誰の側についているのかを知っておかなくてはなりません!

そんなときに役立つのが「人物相関図」です!

これはスターチャンネルの公式ページだったり、個人ブロガーの方が作ったものだったりいろいろあるので自分が一番観やすいと思う相関図を手に入れてください!

 

まとめ

・『ゲーム・オブ・スローンズ』は超おもしろい!

・でもかなり人を選ぶドラマ

・シーズン1第9話までは観てみよう!

 

最後までご覧いただきありがとうございました!