映画ブログを始めてみて思うこと 【運営3年の結論:これじゃお金は稼げない】

どーも、スルメです。

 

実は当ブログ「今日も映画ですか?」も運営3年目。
我ながら本当によく続いていると思います。

だってね。基本的に私ってすぐ飽きる系男子なんですよ。

ゲームなんてヤバい時は開始10分足らずで飽きることもあります。もうOP始まってキャラを操作して「あー、なるほどなぁ~。やめよー」ってなる。

そんな私でも飽きずに継続しているのが、人生と映画鑑賞とブログ。

 

ってなわけで異常に早かった3年。

私も20代後半に差し掛かりつつあり、最近は外に出るのも億劫になってきましたw

お腹の脂肪は学生時代よりもだいぶ増え、ビットコイン投資で稼いだお金もほぼ0に。

いやぁ、もうこのブログに賭けるしかねぇわ…!

 

地下でチンチロすることだけは避けたいので、なんとか莫大な財産を生み出して欲しいのですが、

まぁ、映画ブログは稼げないよね

人によって様々だろうけど、稼ぎ辛いジャンルであることは間違いなさそう。

今回はタイトル通り映画ブログを続けての感想と、弱小ブログの現実を見せようかと思います。

これからブログやる人も、すでにやっている人もたぶん参考にはならないので、読み物程度にどうぞ!

 




 

今日は映画ですか?の現在

とりあえず、当ブログがどんな状況であるのかを説明します。

 

まず現在まででアップしている記事数は

388記事

2.5日に1本くらいのペースかな。基本は映画を観た日に更新しているから、金曜にまとめて3記事!とかが多い気がします。

これが多いのか少ないのかは、正直わかりません。ほかの映画ブログはどのくらい記事があるんでしょう?

 

続いて2年間での総アクセス数は

約240万pv

1日2000pvくらい。最初の1年は一日100pv以下ばかりだったんで、まぁ仕方ないかなと。

個人的にはなかなか頑張ったんじゃないかなと思う。

一番多い時で月50万pv近くありました。つまり全期間の5分の1ほどがその月という訳の分からない状況です。

ちなみに当ブログで最も読まれている記事は「トイストーリー4の感想記事」で33万pv。これは全体の14%に相当する量であり、このページに支えられていると言っても過言ではありません。

 

次に収益なのですが、これはあまり触れたくない部分でありまして。

参考までに一番多かった月で15万円ほどでした。普通の社会人の収入と比べると、大学生の夏休みバイトくらいしかないっすw

1番でこれなんで、普段の月はスイッチが1台買えるか買えないか。ブログ始めた初期は5円チョコが3枚買えるくらいしかなかったんで、これでも増えた方なんだよね。

 

あ、あと嫌いだったTwitterも、ブログ宣伝のために頑張っていたのですが、たいして成果が出なかったのでやめましたw

ほかの映画ブロガーさんとの交流もほとんどなかったし、やめても特に支障はありませんw

めんどくさくて、無駄なことはしない。だって8割趣味だし。

 




 

映画ブログについて思うこと

稼げねぇ!!!

ブログを始めた当初は

「1ヶ月で30万PVくらい集客できれば20万は固いやろ~」

くらいには考えていたんですよ。

 

残念ながらその考えは甘かった

 

甘いを通り越して激甘……!インドのスイーツくらい甘かった……!!

いや、これに関しては個人差あるのかもしれないし、俺が下手なだけかもしれないけど、それにしてもって感じで。

30万集めても、40万を超えても、一向に収入は増えねぇ!正直これで生計立てるのは無理っス。

映画ブログで行くと決める前は投資関連のブログを開設するつもりだったんですが、若干選択ミスった感はあるよね。

 

これから映画ブログをはじめようとしてる人!

まぁ、なんだ。間違っても俺みたいに「ブログ?当たれば一生食っていけるっしょ?」って軽い気持ちで始めるんじゃねぇぞ!

そもそも何故稼げないのか

当ブログの収益は主に、グーグルアドセンスと見放題サービスのアフィです。

アドセンスっていうのはクリックされるだけでお金が入るヤツ。基本的には文章読む邪魔ばっかりしてくる広告ね。

これってネットに慣れていれば、基本クリックしないらしいんですよ。
当ブログはクリック率も低いんで、ネットに慣れ過ぎたユーザーが多く来ている模様。

まぁ俺も人のブログ読んでる時にクリックしないしね?仕方ないのかなと。

 

続いてアフィですが、これはサービスに登録してもらって初めて報酬を貰えるっていうヤツ。

【U-NEXT】1から10まで無料で使うための基礎知識を教えます!

↑みたいな記事を書いて、サービスに誘導するんですが、これもまぁ稼げないよね。

アフィ界では昔はVODで稼げたらしいんですが、今は微妙と。

しかもこのブログは映画ブログなんですよ。相性良いかと思いきや、すでに登録済みの方が多い気がする。

映画好きなら大抵の人が何かしらのVODに入ってる時代ですしね。これはしょうがないよねぇ。

でも楽しいからやるんだよ!

まぁ正直労力とか考えたら、利益回収できてない感はあります。

ただ映画を観て、感想書いてって行程が楽しい!

そもそも文章書くのが楽しい!

実は高校の頃から映画ブログやっていたんですよ。その時は友達とですけども。

元気な後頭部公式ブログ

だから、このブログはその延長線みたいな感じで。

もはやブログを書くっていうのが習慣になっていますね。

無駄のないサイクルに感動すら覚えるよ

お金を使って映画を観る(←楽しい)

映画の感想をブログに書く(←楽しい)

ブログが人に読まれる(←うれしい)

少なからず収入が入る(←うれしい!)

お金を使って映画を観る(←楽しい)

 

って感じで、すべてがポジティブに繋がる無限ループが俺の中で出来上がってる!

高校生の時とか金がなくて「今週は観られて1本だな~」と映画を我慢していたのですが、今はその必要がないからね。

それだけでもブログやってて良かったと思えるわけで。

最後に一言

まぁ、あれだよね。

 

映画ブログ始めるなら収益は度外視しても良いと思うんだよ

 

本当はもっと稼げるかもしれない。他の映画ブログ読まないし、収益公開してる人がいるかも知らんけど、ブログで稼ぎたいなら他にジャンルはあると思う。

そして映画ブログで「こうしたら稼げるよ~」ってアドバイスしてくれる天使みたいな人がいたら、俺に教えてくれ!

映画は好きだし、書くのも好きだけど、素直に金はもっと好き。

じゃあ、そんな感じで!

 

以上!!!