『サイバーパンク エッジランナーズ』が驚くべき神アニメだった。
時を遡ること2年前。当時の僕は『サイバーパンク2077』の発売を心待ちにしていました。もちろん、発売後もあと1歩でサイバーサイコシスになるんじゃないかってくらい、没頭していたのですが……
世間での評価は笑っちゃうくらい散々だった。
バグだらけでPS4じゃまともに動かない。PSは購入者に返金する始末。「未完成のゲームを売るな!」と多方面からお叱りを受けたりもした。
確かにバグも多かったけど、サイバーパンクに対する強烈な憧れがあった僕にとっては、神ゲー以外の何物でもなかったのに。
それから時は流れ、『サイバーパンク2077』自体も忘れられつつある中で、ついに傑作が誕生する。
それが『サイバーパンク エッジランナーズ』である!
※この記事は『サイバーパンク エッジランナーズ』のネタバレが含まれます
アニメ見放題のおすすめVOD
ディズニーアニメ&マーベル&スターウォーズ大量配信
Disney+(ディズニープラス)
名作ディズニーアニメからオリジナルドラマまでを網羅!日本のアニメ作品も数多くラインナップされています。
31日間無料体験&作品数24万本
U-NEXT
圧倒的な作品数と、独占配信の海外ドラマが特徴!アニメ作品もシリーズから映画、クラシックまで、幅広くラインナップされています。
少年漫画だが、パンクでもある
このアニメ自体、サイバーパンクとは遠いところにある、少年漫画のような設定だなと。当初はそう思っていました。
デイビッドは訓練された大人ですら使いこなせない、サンデヴィスタンを使いこなし、高速移動というアニメ的にも面白い能力者です。
王道すぎるボーイミーツガールから始まり、ルーシーの夢を叶えるために、身を削って戦っていく。
エッジランナーとしての成り上がりも少年漫画な展開だし、「あれ?ジャンプ系主人公かな?」と思うわけですよ。
それが後半に行くにつれて、徐々にシリアスになっていき、少年漫画のはずだったデイビッドの物語が『サイバーパンク2077』に飲みこまれていく。
ナイトシティが生ぬるいわけがなかった。全力で権力に抗おうとすればするほど、身を滅ぼしていく、地獄のような世界だった。
そうだった、そうだった。『サイバーパンク2077』はそういうゲームだったよ。
サイバーサイコシスなんて、ゲームだと敵でしかなかったんですけどね。こんなにも彼らに感情移入するとは思いませんでした。
『サイバーパンク2077』は過剰すぎる情報が、加減なく押し寄せてくるゲームだったわけだけど、このアニメではかなり抑えめ。緩やかに、必要最低限の情報を視聴者に与えるのみで、頭がパンクするほど過多になることはない。
「サイバーパンク」ものとしては、賛否分かれるところであるとは思う。『サイバーパンク2077』はVというより、世界そのものが主人公だったわけだから。
アニメではミニマルなストーリーになっていて、世界の奥深さをもっと知りたいならゲーム本編を遊びましょ。
TRIGGERとサイバーパンク
このアニメの制作が発表された当初、制作がTRIGGERと聞いて、意外に思った人もいると思う。僕自身も「え、TRIGGER?」と戸惑いすら感じてしまった記憶がある。
TRIGGERは『サイバーパンク』というよりも、もっとポップで、万人ウケするアニメのイメージ。僕の中ではボンズとか、Production I.Gかなって勝手に思っていたんで。
そんなわけで、若干不安視していた部分もあったんだけど、ふたを開けてみれば完璧も完璧。
サンデヴィスタンを使うシーンなんて、これ以上ないくらいのクオリティーでしたし、ネットランナーが活躍する電脳世界の描写も画期的。
もちろん、サイバーパンクらしいキャラクターたちの気持ち悪さも健在で、意外にもサイバーパンクとTRIGGERの相性のよさを実感できる作品だった。
ゲーム内にある聖地
本作最大の驚きが、かつて住んでいた(と錯覚している)ナイトシティが舞台であること。
いや、ナイトシティが描かれるのは驚きでもなんでもないんだけど、「ここ知ってるぞ!」とか、「行ったことある場所じゃん!」とか、見慣れた景色がしっかり舞台になっている点は、プレイ済みの人にとっては涙するレベル。
例えるなら、昔住んでいた街が、ドラマの中で突然登場した……みたいな。
となりに友達がいたら、「ここ俺の地元だぜ!」って自慢したくなるやつ。その感覚が『エッジランナーズ』では定期的に訪れるのだ。
舞台だけで十分満足なのに、音もゲームを踏襲していて。はっきりと同じ世界、ゲームと地続きの世界であることがわかる、これ以上ない凝った作りでした。
ちょっとナイトシティ行ってくる
世間では未完成だクソゲーだの言われてましたけどね。
僕は『サイバーパンク2077』を愛してきてよかったと、心から思っていますよ。
結局のところ、『エッジランナーズ』の一番の魅力は、レベッカがかわいかったことですかね。
とりあえず、このままナイトシティに行ってアダムスマッシャーぶっ倒してくる。